白菜のクリーム煮
豆腐を使った時短料理ということで、ほっしゃん。さんが、低カロリーのメニュー3品を作って披露してくれました。
ほっしゃん。さんといえば、「から揚げ粉」を使ったレシピでお馴染みですが、今回のクリーム煮の味付けも、から揚げ粉だけの簡単レシピでした。豚の塊り肉でなく、バラ肉の薄切り肉を使って、手頃で時間も短縮できるひと品でした★★★
●ほっしゃん。さんが「から揚げ粉」で作った【八宝菜】 ⇒ レシピはこちらです
ほっしゃん。さんの【白菜のクリーム煮】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【白菜のクリーム煮】ほっしゃん。さんレシピ
<材料>
白菜…1/4個
豚バラ肉…4枚
しめじ…1/2パック
(ホワイトソース)
絹ごし豆腐…300g
から揚げ粉…1/4カップ
牛乳…150cc
お湯…200cc
パスタ…1本
砂糖…少々
塩・コショウ…少々
サラダ油…適量
<作り方>
*具材の準備*
1.白菜をレンジで2分加熱する(600w)。(ざく切りのようでした)
※火の通りが早くなり、混ぜるときにかさが減って混ぜやすくなる。
2.豚バラ肉に塩・コショウをふり、丸めてパスタで突き刺して止め、砂糖をまぶす。
※薄切りなので火の通りもよく、砂糖をまぶすと“保湿効果”で、うま味が閉じ込められ、ジューシーに!
※パスタもやわらかくなってそのまま食べられる!
*ホワイトソースを作る。*
3.フードプロセッサーに、絹ごし豆腐、牛乳、から揚げ粉を入れ撹拌しホワイトソースを作る
※唐揚げ粉には、野菜やチキンなどのエキスが入った“万能調味料”
*仕上げ*
4.鍋にサラダ油を熱し肉、白菜、しめじを炒め、塩を振り、お湯を加える。
5.3のホワイトソースを加えて温める。 盛りつけて完成!!