キムカツ
2010年1月27日(水)
TBSテレビ
時短生活ガイドSHOW
レシピ本【品川食堂】でもお馴染み、品川庄司の品川祐さんが、今回は、ジューシーながらヘルシーな豚カツで大人気の「キムカツ」さんのトンカツ作りにチャレンジしていました。
キムカツ恵比寿本店の飯島店長さんも、頷いて「まいりました。(キムカツに)似てると思います」
早速、私も作ってみて大好評!次から次へと肉汁が溢れ出て大満足!!美味しかったです(⌒~⌒) チーズ味も作ってみました★★★
品川祐さんの【キムカツ】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【キムカツ】レシピ
<材料>
豚の薄切り肉…7枚(7枚で1人前)
(私は6枚で、「キムカツ」さんは25枚だそうです!)
(砂糖水)
砂糖…少々
水…適量
車麩…1個
岩塩…少々
ブラックペッパー…少々
(衣)
小麦粉…適量
卵…2個
食パン…2枚
油…適量
(特製ポン酢)
醤油…大さじ1
ポン酢醤油…大さじ3
柚子…7滴
<作り方>
1.肉の脂身部分を互い違いに並べ、その上に砂糖水を付ける。
※砂糖水をつけることで、肉がジューシーに仕上がる!
2.肉の上から車麩をおろし金で削り、岩塩、ブラックペッパーで味付けをする。
※肉と肉の間に麩を入れることで、麩が肉汁を吸収して旨みがでやすくなる!!
3.肉の脂身を互い違いに重ね、ラップでくるみ、めん棒でのばす。
※肉の脂身を交互に重ねることによって、脂身がくっつかず美味しく仕上がる!
※めん棒でのばすことで肉が包まれて、崩れにくくなる!
4.形を作ったら小麦粉、溶き卵、ミキサーにかけた食パンをつけ低温の油で7分揚げる。
(私は市販のパン粉を霧吹きで湿らせ“生パン粉”に近づけました)
※食パンをミキサーにかけることで一瞬で生パン粉を作ることが出来る!!
※低温の油(160度)でじっくり揚げることで、中まで肉に火が通りやすくなる!
5.きつね色に揚がったら、油から揚げ、1分蒸らす。(放置)
※1分蒸すことによって、余熱で中まで火が通りやすくなる!
6.皿にキャベツの千切りと、切りわけたキムカツを盛り、ポン酢と柚子を混ぜた特製ポン酢を添えて完成!!
※ポン酢に柚子の絞り汁を7滴入れるとキムカツの特製ポン酢の味になる!
※柚子にストローを刺し、絞るだけで一瞬で絞り汁を出すことが出来る。しかも、使いたい時に使えるから便利!!
【チーズキムカツ】
…ピザ用チーズ大さじ1
【品川特製キムチ味】
…キムチ大さじ1(細かく刻み醤油であえたもの)
お好みで、肉の真ん中に挟んで揚げることもできます! とのことで、チーズを挟めても作ってみました。とろけ出て美味しい!