メンチカツ
2012年4月29日(日)
TBSテレビ
噂の!東京マガジン
~やってTRY!~
噂の!東京マガジンでは、【メンチカツ】をやってトライ!していました。10人中作ることが出来たのは、たった1人とかなり難しかったようです。 定番メニューで目にする機会は多いものの、作ることは少ないようです。私もそのひとり(^^ゞ
レストラン大宮さんが、今回、教えてくれた【メンチカツ】は、中にとまとソースとチーズを入れるところがポイント!
チーズがとろけ出て、おいしそ~(*^。^*) 作ってみたら、包むのが難しかったですぅ(T_T) チーズが流れ出てきちゃいました(^_^;)
少し厚みもあり過ぎて、揚げ時間がかかったのもよくなかったです↓↓↓。放送では、ピロシキのように上写真よりも、もう少し薄く仕上げてました。
肝心の味は、中からバター風味のトマトとチーズがとろけ出て美味しかったです!包みこむ手間を考えると、リピートは残念ながら無いかなぁ。メンチカツのレパートリーには、チーズだけでもいいかも♪
レストラン大宮の大宮勝雄オーナーシェフ⇒『本当においしく作れる洋食』レシピ本
レストラン大宮さん紹介の【メンチカツ】レシピ
<材料> 2人分
牛ひき肉…100g
豚ひき肉…100g
玉ねぎ…100g(1/2個)みじん切り
塩・こしょう…各適量
(中身の具)
ミニトマト…6個(私は、トマトを使用)
スライスチーズ…2枚(1個につき1枚)
無塩バター…20g
(衣)
小麦粉・卵・パン粉…各適量
サラダ油…適量
【メンチカツ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
1.小さく切ったミニトマトをバターで炒めます。
2.やや大きめの器に氷水をはり、牛ひき肉、豚ひき肉を入れたボウルの底を冷やしながらこねて塩・こしょうし、粘りが出たら玉ねぎを入れ、さらに混ぜます。
(放送:手を使わず、木べらやゴムべらを使うとよい。私は、手でこねました)
※肉をこねる時は冷やしながらやると、肉のうまみが逃げない。
3.ラップに2の肉をのばし(2等分)、スライスチーズ、1のトマトをのせます。
具材が出てこないように、包み成形します。
(放送:ピロシキのように成形。右写真よりも挽き肉を伸ばして、薄く広げてました)
4.3に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、170度程度の油で揚げます。
浮いてきて、泡が小さくなってきたら【メンチカツ】の出来上がり