カルボナーラ
2011年11月13日(日)
TBSテレビ
噂の!東京マガジン
~やってTRY!~
パスタの人気メニュー、定番の【カルボナーラ】を「アルポルト」の片岡護シェフがレシピを紹介してくれました。
美味しい(*^。^*) レシピは1人分で紹介していました。2人分は?全卵が2個と卵黄2個?と疑問をもち、全卵2個で作ってみました。ちょっとだけ、仕上がりがボタッとなってしまいました(^_^;) でも美味しいです♪
生クリームは35%のもの、パルメザンチーズも塊りをすりおろすと、もっと本格的な味・風味でしょう。我が家は、簡単に手軽に植物性の生クリーム、粉末のパルメザンチーズを使いました。
「アルポルト」さんの【カルボナーラ】レシピ
<材料> 1人分
パスタ・・・90g
塩・・・適量
ベーコン(ブロック)・・・60g
オリーブオイル・・・大さじ1
ニンニク・・・1/2ヶ
白ワイン・・・30cc
(カルボナーラソース)
生クリーム・・・30cc
パルメザンチーズ・・・大さじ2
卵黄・・・1ヶ
全卵・・・1ヶ
(トッピング)
黒こしょう・・・少々
【カルボナーラ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:2人分
1.たっぷりの湯を沸かし、水1リットルに対して塩10gを入れてパスタをアルデンテに茹でます。
2.ボウルにカルボナーラソースの生クリーム、パルメザンチーズ、卵黄1ケ、全卵1ケ入れ、ホイッパーでよくかき混ぜておきます。
※普通なら卵黄のみだが、火を通すと固まりやすい。全卵を入れることによって、卵白がソースを固まりづらくします。
3.フライパンにオリーブオイルを入れ潰したニンニク、1cmの拍子切りしたベーコンを炒めます。
ニンニクの香りが出たら、ワインを入れます。
4.アルコールがとんだら、パスタを入れて火を消し、2のカルボナーラソースを入れます。
5.パスタにソースがよく絡んだら、パルメザンチーズ(大さじ1杯半)を入れ弱火で絡めます。
皿に盛り付け、黒コショウ、お好みでパルメザンチーズをまぶして【カルボナーラ】の出来上がり
※弱火でカルボナーラソースを絡めていかないと、卵が固まってしまうので注意。
※ソースが固まりそうになったら、パスタのゆで汁を入れることにより、水分が多くなり、卵が固まるのを防ぎます