オムライス
噂の!東京マガジン
平成の常識 やって!TRY
資生堂パーラー銀座本店さんの曽篠調理長が、オムライスの作り方を紹介していました。
「卵を失敗しても、チキンライスが美味しいから大丈夫です」
というほど、中の【チキンライス】が、単品だけでも商品になるレシピで、今までに1番美味しかったかも!!!
ポイントは、トマトペーストを使って煮詰めること。
それだけに、トマトのうま味がより凝縮されて、色も今までにないほど濃い仕上がりに、少々驚きましたが、うまい( ̄ー ̄)ニヤリッ こういうメニューが、我が家は大好物なんだなぁ~(*^。^*)
資生堂パーラー銀座本店さんのチキンライスも美味しい【オムライス】のレシピは、続きに書きました。
↓ ↓
資生堂パーラー銀座本店さん
【オムライス】曽篠正則調理長のレシピ
<材料>
(チキンライス) 2人前
鶏もも肉・・・200g(食べやすい大きさ)
タマネギ・・・150g(みじん切りにし炒めておく)
マッシュルーム(缶詰)・・・50g しめじを代用
バター・・・10g
ケチャップ・・・90g
トマトペースト・・・35g
塩・コショウ・・・少々
ご飯・・・適宜
粉チーズ・・・少々
(オムレツ) 1人前
バター・・・10g
卵・・・3個
生クリーム・・・適量
塩・コショウ・・・少々
パセリ・・・お好み
<作り方>
*チキンライスを作る*
1.フライパン(鍋)にバターを溶かして、鶏もも肉を炒めます。
2.鶏肉の表面が白くなったら、タマネギを加えて炒めます。
※炒めたタマネギを加えることで甘みが増します
3.さらにマッシュルーム、塩・コショウを加えて炒めます。
4.ケチャップ、トマトペーストを加えて炒め混ぜ合わせて、15分ぐらい煮つめる。
※トマトペーストを加えて、15分煮詰めることで、さっぱりとし、酸味がとび、トマトのうま味が増します
5.ご飯を加えて炒め合わせて粉チーズを加えてチキンライスの出来上がり。
(放送:別フライパンに1人分ずつ作ってました)
※煮詰めたタネにご飯を合わせることで、チキンライスに深みが増します
*オムレツを作って包む* ※1人分ずつ作る
6.ボウルに卵をときほぐし、生クリームを入れ、塩・コショウを加える。
7.バターをひいたフライパンに6を流し込み、菜箸で空気を入れるように全体を細かくかきまぜます。
(途中、火からフライパンを外しながらかき混ぜてました)
8.7に5のチキンライスをのせて、手前から包みお皿に盛り付けます。ソーモンピンクのソースをトッピングしていました(詳細不明のため、ケチャップで)。
お好みでパセリを添えて完成!