豚肉100%ハンバーグ
2010年4月15日(木)
TBSテレビ
はなまるマーケット
とくまるレシピ
~「豚肉100%」ハンバーグの極意~
豚肉100%のハンバーグが大人気のHamburg Willさん(新宿)が、特別にウチでも作れるレシピを伝授してくれました。濃厚なデミグラスソースと合わせても豚肉のハンバーグは軽く、ペロッと食べられました。
「豚ひき肉」のみで作りましたが、とてもやわらかく、肉汁がジュワーっとたしかにジューシーに仕上がって、いつものハンバーグとは違います!!「豚バラ挽き肉」ならもっとジューシーに仕上がるでしょうねぇ★★★
ハンバーグ ウィルさんの【プレーンハンバーグ&デミグラスソース】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【プレーンハンバーグ】Hamburg Willさんのレシピ
<材料> 2人分
豚バラひき肉・・・200g
※「豚挽き肉」に「豚バラ肉のミンチ」を合わせても良いとのこと
タマネギ・・・1/2個
※新玉ねぎが水分多く、より良いとのこと
サラダ油(タマネギ炒め用)・・・大さじ1
(つなぎ)
生パン粉・・・20g
牛乳・・・大さじ1と1/2
ヨーグルト・・・20g
ガーリックパウダー・・・小さじ1/2
ナツメグ・・・小さじ1/2
黒コショウ・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
ショウガ汁・・・小さじ1/2
卵・・・1個
水・・・1/4カップ(←はなまるマーケットHP:4/16追加されました)
<作り方>
●豚バラひき肉を冷蔵庫で冷やす
*タマネギの下ごしらえ*
1.タマネギをみじん切りにし、フライパンに油をひき、タマネギを炒める。しんなりしたら粗熱を取っておく。
※タマネギを炒めるのはしんなり程度!(透き通るくらいでOK)
*つなぎ作り*
2.つなぎの生パン粉、牛乳、ヨーグルトを混ぜた後、冷蔵庫で10分冷やす。
※ヨーグルトを入れることで、ジューシーに柔らかく仕上がる
*タネ作り*
3.2にガーリックパウダー、ナツメグ、黒コショウ、塩、ショウガ汁を入れてこねる。
4.3に1のタマネギと卵、冷蔵庫から出した豚バラひき肉を入れてこねて冷蔵庫で冷やしておく!(最低30分)
※お肉が「まとまったな」と感じたら、あともう1分ほどこねる!
※冷蔵庫で冷やすことで、脂もまとまり形成しやすい
*形成して焼く*
5.手にたっぷりサラダ油を付けて、4のタネを形成する。
※この油は、焼く時の油にもなる
6.フライパンに5を入れ、水を加えてフタをし、片面を約4分中火で焼く。
焼き色がついたらひっくり返し、もう片面も中火で3分焼く。
※肉の真ん中をへこます
7.肉の中央を触って張りがあればOK!または竹串をさして透明な肉汁が出てくれば焼きあがりです
●残念ながら、水の量を覚えてませんでした。焼き目がなかなかつかず悩みました。上写真の量では多かったようです。浸かる程度でよいかもしれません。(水の量が後日、はなまるマーケットHPに追記されました)
【デミグラスソース】レシピ
<材料> 2人分
水・・・大さじ4
ケチャップ・・・大さじ4
デミグラスソース(缶詰)・・・大さじ4
中濃ソース・・・大さじ4
<作り方>
1.上記のプレーンハンバーグを焼いた後のフライパンに水を入れる。
2.火をつけ(強火)、ひと煮立ちしたらフライパンの底をこそぐ。
※肉のうま味をソースに
3.弱火にし、ケチャップを入れ、なじんだらデミグラスソースを入れる。
4.3がなじんだら中濃ソースを入れ、完成!