塩ゴーヤの肉みそ和え
2011年8月4日(木)
TBSテレビ
はなまるマーケット
とくまるレシピ
~ゴーヤ~
今日のはなまるマーケットでは、旬の「ゴーヤ」を料理を紹介していました。
なんでも、【塩ゴーヤ】なる常備菜が、話題なんだとか。
塩をまぶしてゴーヤの水分を絞り苦味も減るのだとか・・・本当?
少し苦手だから即、挑戦!んんんーーーそうでもないかなぁ(^_^;)
その【塩ゴーヤ】を使った【塩ゴーヤの肉みそ和え】は、味噌とみりんの味付けのレシピ。
肉みその甘い味付けが、苦味をおさえて食べやすかったです(*^。^*)
【塩ゴーヤ】作り方
<材料> 作りやすい分量
ゴーヤ・・・1本
塩・・・小さじ1
<作り方> 写真:1/4本弱
1.ゴーヤは縦2等分に切り(長さ半分し全体を4等分)、綿と種を取り出し、お好みで5mm~1cm幅に切ります。
2.ボウルに1を入れて塩をふり、全体を混ぜ合わせます。重石をして冷蔵庫に1時間ほどおきます。
3.ゴーヤから出た水気を絞れば【塩ゴーヤ】の出来上がり
※冷蔵庫で3~4日、シャキシャキのまま保存可能
【塩ゴーヤの肉みそ和え】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
【塩ゴーヤの肉みそ和え】レシピ
<材料> 4人分
上記の塩ゴーヤ・・・1/2本分
豚ひき肉・・・100g(鶏ひき肉を代用)
みそ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
(トッピング)
白ゴマ・・・少々
<作り方> 写真:1人分くらい
1.油をひいたフライパンで豚ひき肉を炒めます。
2.焦げ目がつきパラパラになってきたら、みそ、みりんを加えて火を弱め、全体に絡ませ火を消します。
3.粗熱が取れたら、【塩ゴーヤ】と混ぜ合わせて、白ゴマをふれば【塩ゴーヤの肉みそ和え】の出来上がり
※素麺や冷やしうどんにもおすすめです
●鶏ひき肉で作ったためか、白っぽい仕上がりになりました。放送では、もっと茶色のそぼろでした。