万能バジルソースのじゃがいもニョッキ
2010年5月19日(水)
TBSテレビ
はなまるマーケット
とくまるレシピ
~落合シェフのスタジオクッキング第13弾~
パスタに鶏肉、サラダなどにと万能ソースのバジルソースを紹介していました。レシピ通り、松の実&パルメザンチーズを入れて、とても濃厚!美味しいです★★★
ニョッキは薄力粉を使用し、やわらかくて粉を追加に追加し手こずりました(-“-) ニョッキの切り方が簡単だったので、なんとか救われましたけど・・・(゚∀゚)アヒャヒャ
落合務シェフの【万能バジルソースのニョッキ】レシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
落合務シェフの【万能バジルソースのニョッキ】レシピ
<材料>
(バジルソース) 作りやすい分量
バジル・・・50g
松の実・・・50g(クルミ・ピーナッツでも代用可能)
パルメザンチーズ・・・50g
ニンニク(粗みじん)・・・小1片
塩・・・小1
オリーブ油・・・1/2カップ
(じゃがいものニョッキ) 4人分
ジャガイモ・・・中4個(600g)
小麦粉(あれば強力粉)・・・100g(薄力粉の場合は多めと)
卵・・・2個
<作り方>
*バジルソースの作り方*1.ニンニクは粗みじん切りにする。バジルはさっと水で洗い、よく水気を拭き取り、 茎の固い部分は取り除く
※よく水気を拭き取ること!
(水分が残っていると、いたみやすいので注意)
2.フードプロセッサーに、ニンニク、松の実・パルメザンチーズ・オリーブ油・塩・バジルを 入れ、40~50秒かくはんして出来上がり
(お好みで回す時間は調整してください)
※冷蔵庫で1週間~10日間ほどまた、冷凍保存も可能です
*ジャガイモニョッキの作り方*
3.ジャガイモは皮をむき、竹串がスッと通るくらいまでゆでる
(電子レンジでもOKとのことです)
4.やわらかくなったら湯を切り、一度鍋に戻して粉ふき芋の要領で、鍋をふり表面の水分を飛ばす
5.4をボウルに移し、熱いうちにフォークなどでつぶし(少し粗めでOK)、溶き卵・小麦粉を入れ粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになるまで 混ぜる。
(耳たぶくらいのやわらかさを目安に)
※小麦粉、卵の量は、茹でたジャガイモの水分量によって調整してください
6.生地の粗熱が取れたら、まな板に打ち粉(分量外)をして、太さ2センチの棒状に伸ばす。
7.ナイフで食べやすい長さに切る。
(1.5cm幅くらいの斜め切りにしてました)
※上から叩くようにして切るとよい
*ニョッキを茹で仕上げる* ※2人分ずつ作るのがオススメ
8.沸騰した湯に塩を入れ(塩は水に対して1~1.5%)7のニョッキを茹でる。
9.ボウルもしくは、火をつけてないフライパンにバジルソース(大さじ3)、ニョッキの茹で汁(大さじ2)を入れ、ニョッキと絡みやすくなるようにのばす。
(塩気が強い時は、水を加えて調節してください)
※バジルソースは火にかけると変色するので、火にかけないこと!
10.8のニョッキが全て浮いたら、水気を切り、9のバジルソースと合わせて完成!お好みで、オリーブ油・パルメザンチーズをかけてお召し上がりください。