ミートソース・スパゲッティ
2013年5月10日(金)
TBSテレビ
はなまるマーケット
~ミートソース~
はなまるマーケットで紹介していた【ミートソース】で作る【ミートソースでカレーうどん】。薬丸さんの『これ、おいしい』のコメントが出て、気になるぅぅ!!
見遅れて、『これ、おいしい!!』のコメントのところから見ただけに、どんだけ美味しいの???と気になって、まずは、元となる【ミートソース】を作ってみました。
『間違えた?!』と思うほど、トロミが出ません(*_*) 味見をしても、薄い感じで不安・・・(^_^;) でも、せっかく1時間煮込んだので【スパゲッティ・ミートソース】を作って食べました。
これが、おいしくてピックリ\(◎o◎)/! ソースの絡みが少ないですが、牛肉と玉ねぎを1時間煮込んだだけに、思いのほか味がありました。これは、【ミートソースでカレーうどん】も期待できそうです!!!
原田慎次シェフ直伝の【ミートソース】レシピ
<材料> 6人分
牛肉切り落とし…600g ※豚肉でも可。牛豚まぜても可。
タマネギ…大1個
塩・コショウ…各少々
ホールトマト…1/2缶(200g)
オレガノ(乾燥)…適量
白ワイン…180cc
固形ブイヨン…1個
湯…550cc
オリーブ油…適量
【ミートソース】の作り方、【スパゲッティ・ミートソース】のレシピを 続きに書きました。
<作り方> 材料1/2量
1.牛肉(600g)に塩・コショウ(各少々)をふって下味をつけます。
タマネギ(大1個)を縦半分に切り、1センチ幅にスライスします。
※牛肉はひき肉でなく薄切り肉を使うことで、ふっくら仕上がる。豚肉でも可。牛豚まぜても可
2.フライパンにオリーブ油(適量)を入れて、中火でタマネギが透き通るぐらいまで炒めます。
3.タマネギの上に牛肉を覆うように置いて、タマネギから水分が出るまで弱火で5分じっくり炒めます。
※牛肉は、タマネギに蓋をするように上に置き蒸し焼きにすることで、旨み凝縮。牛肉も焦げずにふんわり仕上がる!
4.肉肉全体の色が変わってきたら、オレガノ(適量)をふって混ぜ合わせ6~7分炒めてタマネギと牛肉の水分をしっかり飛ばします。
※オレガノはトマトと相性がよいハーブです
5.白ワイン(180cc)、固形ブイヨン(1個)、湯(550cc)、手でつぶしたホールトマト(1/2缶200g)を汁ごと加えます。
※白ワインの方が肉の味がストレートに出る
弱火でフタをして約1時間煮込みます。
6.泡だて器で全体をつぶしながら約2分混ぜて肉をほぐして、【ミートソース】の出来上がり。
※泡だて器で牛肉を潰しながら混ぜることで、ふわふわの仕上がりに!
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
【スパゲッティ・ミートソース】レシピ
<材料> 1人分
上記のミートソース…125g
パスタ…80g
バター…10g
パルメザンチーズ…大さじ2
パセリ(みじん切り)…適量
<作り方>
1.フライパンに油をひかずミートソース(125g)を入れて中火で温め、茹でたパスタ(80g)を加えます。
≪追記≫ (再放送を見て)
●放送:パスタを加える前に、バターを加えてました。
2.混ぜたらバター(10g)を入れて全体に馴染ませ、パルメザンチーズ(大2)を入れて混ぜます。
※バターは風味がよく、ミートソースと乳製品の相性がいい
3.器に盛り付けて、お好みでみじん切りしたパセリをトッピングして【スパゲッティ・ミートソース】の出来上がり
●はなまるマーケットの放送を見遅れました。サイトを見て、参考にしながら作り方をあげました。