セロリバーグ
2012年5月25日(金)
TBSテレビ
はなまるマーケット
~ひき肉~
はなまるマーケットでは、お料理に便利で重宝する「ひき肉」をテーマにハンバーグ・ミートソース・麻婆豆腐を紹介していました。
その中でも、【セロリバーグ】が気になって、早速作ってみました。以前も【キャベツバーグ】で出演したハンバーグの達人ブロガー『かな姐さん』のレシピです。
かな姐さんのレシピは、野菜がたっぷり入ります!こんなに入れちゃうの\(◎o◎)/!?と驚くほどセロリをハンバーグに加えてました。
興味ありつつちょっと不安・・・で、1人分だけ。それもセロリを少し減らして作ってみました。それでも、右写真の断面を見て分かるように、セロリがたっぷりです~っ。
セロリの食感がいいハンバーグに仕上がって、おいしい~~~\(^o^)/ 気に入りました!! ジューシーにも感じました。
セロリ独特の味は、ない。と言ったらウソになりますが、思った以上にセロリを感じなくて、食べやすいです♪♪♪ 主人には、「え、セロリって分かるよ」と言われてしまいましたが(^_^;)
かな姐さんに感謝です!おいしいレシピをありがとうございます! 次は、【シイタケバーグ】を作ろうかなぁと思います(*^^)v 楽しみです♪
かな姐さんの【セロリバーグ】レシピ
<材料> 4人分
合びき肉…300g
セロリ…2本
パン粉…1/2カップ
牛乳…1/4カップ
卵…1個
塩・コショウ…各適量
【セロリバーグ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1人分
1.セロリの茎、葉を粗みじん切りにします。
※セロリは挽き肉の臭みを消し、旨みを引き立てます
2.ボウルに合ひき肉、1のセロリを加えて混ぜ合わせます。
3.塩、コショウ、牛乳に浸したパン粉、卵を加えて野菜が馴染むまでこねます。
生地を4等分して、空気を抜きながら成形します。
4.フライパンに油(分量外)をひき、強火で表面に焼き色をつけ、蓋をして中火で片面5分ずつ、蒸し焼きにします。
(私は、QP3分クッキングで知った焼き方で火を通しました。
⇒強火で1分焼き目をつけたら、弱火で5分。返して強火で1分焼き目をつけて、蓋をして弱火で5分焼きました。)
5.お皿にのせて【セロリバーグ】の出来上がり。
●放送:大根おろし&醤油(?)をかけて仕上げていたようでした。
⇒私は、しょう油・みりん・酒などの和風ソースにしてみました。