シーフード混ぜのせゴマ冷やし中華【麺】
2009年6月8日(月)
TBSテレビ
はなまるマーケット
とくまる レシピ
~冷やし中華~
「定番よりも簡単で美味しい!おウチ冷やし中華」の新アイデアを
はなまるマーケット・とくまるレシピでは、紹介していました。
具を混ぜてのせる『混ぜのせ』という新たなスタイルに、びっくり~っ\(◎o◎)/
※基本の【混ぜのせ冷やし中華】のレシピは⇒こちら
簡単に作れて、食べやすいので、これは冷やし中華の見方が変わりました!目から鱗(うろこ)(@_@;)!!
ゴマダレを「ひと工夫」でグレードアップ・プロの味のメニュー【シーフード混ぜのせゴマ冷やし中華】
トウバンジャンがきいて、ちょっぴり大人の味で、美味しかったです(⌒~⌒)
これは夏の定番に、気軽にぜひ作ってみましょう★★★
【シーフード混ぜのせゴマ冷やし中華】レシピ
<材料> 2人分
- 中華麺・・・2玉
- ごま油・・・小さじ2(1人前に対して小さじ1)
- むきエビ・・・4尾
- イカ・・・1/2杯 (皮目に軽く切り込みをいれ、1cm幅に切る)
- タマネギ・・・1/2個 (スライスし水にさらしておく)
- ニンジン・・・1/2本 (千切りにしておく)
- カイワレ大根・・・1/2パック
- ナッツ・・・適宜
【タレ】
- ゴマだれ・・・2袋
- みそ・・・小さじ1 「ひと工夫」
- トウバンジャン・・・小さじ1 「ひと工夫」
- ニンニク(すりおろし)・・・小さじ1/2「ひと工夫」
<作り方>
1.沸騰したお湯にむきエビ、イカを加え、サッと湯通ししたらお湯から上げ、冷水に入れる
(私は、イカに代わってゆでダコを代用。切るだけで簡単です)
2.ボウルに切った野菜と水気を切った1の具材をよく混ぜ合わせる
3.みそ、トウバンジャン、ニンニク(すりおろし)をゴマだれに加えてよく混ぜ合わせておく
※風味や旨味が増してグレードアップ
4.たっぷりの湯で茹であげた麺を冷水でしめた後、よく水をきり、ごま油小さじ2を馴染ませる
※麺のくっつき、のびを防ぎ、風味を増します
5.麺を器に盛り、その上に2の具材を盛り付けたら、3のゴマダレを回しかける
6.お好みで最後に砕いたナッツをふりかけて完成!
ナッツは、カシューナッツやピーナッツで食感を楽しみましょう!ということです。
柿の種のピーナッツを用意してましたが、ふりかけることを 私は忘れてしまいました。食べ終わってから気が付きました・・・残念(T_T) またの機会に~
※定番のしょう油ダレを「ひと工夫」グレードアップ・プロの味メニュー
【ザーサイルースーしょう油冷やし中華】のレシピは⇒こちらです