カニあんかけチャーハン
2011年11月23日(水)
TBSテレビ
はなまるマーケット
とくまるレシピ
~黄金チャーハン~
中華料理の鉄人・陳健一さんが、はなまるマーケットで【黄金チャーハン】と【カニあんかけチャーハン】をいとうあさこさんに伝授していました!
パラパラ・しっとりに仕上がります!とのことで、美味しそうでした~(*^。^*) 昆布茶を加えてうま味もアップ!とのこと。
【黄金チャーハン】は、少ない材料で作れるけど、ここはやっぱりチャーシューで作りたいかな。【カニあんかけチャーハン】は、「カニかまぼこ」で作る嬉しいレシピだから、早速、材料が揃ってるので作ってみました♪
緑&白&赤&黄金の色のコントラストがキレイ!と放送では紹介されていましが、私の出来栄えは、おどろおどろしい感じ?!(+_+) あんかけが多すぎです~「あんかけ好き」の私には嬉しいのですが、見合ったお皿が我が家には無くて、盛りながら少し焦りました(^_^;)
鉄人・陳健一さん直伝【カニあんかけチャーハン】
<材料> 2人分
(翡翠チャーハン)
ご飯・・・2膳(400g)
小松菜・・・2株 ※【黄金チャーハン】の場合⇒:チャーシュー100g
卵・・・2個
ネギ・・・10cm
塩・コショウ・昆布茶・・・各少々
(合わせ調味料)
酒・・・大さじ1
しょう油・・・小さじ1/2
オイスターソース・・・小さじ1/2
(カニあん)
カニかまぼこ・・・100g
ショウガ・・・1片
鶏がらスープ・・・400cc
酒・・・大さじ1
塩・コショウ・・・各少々
水溶き片栗粉・・・大さじ3
卵白・・・2個分
コーヒーミルク・・・2個
鉄人・陳健一さん直伝【カニあんかけチャーハン】レシピの作り方も、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
*翡翠チャーハンを作る*
1.ネギ、小松菜は、みじん切りにします。
(【黄金チャーハン】の場合は、小松菜をチャーシュー100gに代えます)
2.合わせ調味料の酒・しょう油・オイスターソースは、あらかじめ合わせておきます。
※いっきに蒸発させることで、香りがつきプロの味に近づきます!
3.ボウルに卵を割り入れ、こしがなくなるまでよくかき混ぜます。
温かいご飯を加えて、粘りが出ない程度に全体をサックリと合わせておきます。
4.フライパンに油をひいて強火で熱し、温まったら、3の卵と混ぜたご飯、小松菜を入れて炒めます。
※パラパラに仕上げるため、あまり混ぜ過ぎないように!箸などでほぐす程度。
5.パラパラになってきたら火を中火に弱め、塩・コショウ・昆布茶で味付けし、ねぎを加えて温めます。
(【黄金チャーハン】の場合は、チャーシューをここで加えます)
※昆布茶で、少しうま味を足します!
6.再び強火にして、2の合わせ調味料を鍋肌から加えます。5秒ほどおいてから全体を混ぜ合わせて翡翠(ひすい)チャーハンの出来上がり。お皿に盛ります。
(【黄金チャーハン】の場合は、これで出来上がり)
*カニあんを作る*
7.フライパンに油をひき、ショウガ(みじん切り)を炒めて香りが立ったら鶏がらスープ、カニかまぼこを加えて沸騰させます。
8.酒、塩・コショウで味付けをし、火を一旦止めて水溶き片栗粉を入れ、大きくかき混ぜます。
再び火にかけて沸騰させ、片栗粉に火を通します。
9.仕上げに卵白とコーヒーミルクを合わせたもの加え、大きくかき混ぜてプクプクと泡が出てきたら6の翡翠チャーハンの上にかけて【カニあんかけチャーハン】の出来上がり。
※コーヒーミルクを加えることで、コクが増します!