エビチリ
2014年2月18日(火)
TBSテレビ
はなまるマーケット
~エビ料理を極める!~
はなまるマーケットでは、エビ料理を極める!ということで、エビを使った料理をいくつか紹介していました。
冒頭から気になったのが、定番!【エビチリ】。
しっかり卵白を染み込ませることで、身が縮まらずに大きいエビのまま!!と放送していました。本当でしょうかぁ
★実際に作ってみました!!★
<感想>
むふふ(*^。^*) たしかに元のサイズをキープしたままのように見えて嬉しいですぅ!!
放送では、存在感のある大きなエビで作っていました。
私はやや小さいエビを使いましたが、卵白をよく溶いてから、少しずつまとわせた効果がありました。
プリッと歯応えも良くて、今までで1番美味しく出来たかも!(^^)!
ご飯もすすんで、大満足のエビチリです\(^o^)/
これからは、下ごしらえの卵白を丁寧にしたいと気付かされた作り方でした♪
■■■ 【エビチリ】レシピ ■■■
<材料> 4人分
エビ…350g
ショウガ(みじん)…大さじ1と1/2
ニンニク(みじん)…大さじ1
豆板醤…小さじ2
ケチャップ…大さじ2と1/2
鶏がらスープ…180cc
塩…少々
砂糖…小さじ2
酒…大さじ1
長ネギ(みじん)…1/3本
水溶き片栗粉…大さじ3
溶き卵…1/2個分
酢…小さじ1
(下処理)
塩…少々
水…大さじ2
片栗粉…大さじ1
(下味)
塩・コショウ…少々
酒…小さじ1
卵白…1/2個分
片栗粉…大さじ3
<作り方> 調理時間20分ほどPT20M / 写真:半量の2人分弱(豆板醤かなり少なめ)
1.エビ(350g)は殻と背わたをとり、塩(少々)でもみ、水(大2)、片栗粉(大1)を加えて汚れを取り、洗い流し水分をしっかり拭き取ります。
※塩でもみ洗い、さらに片栗粉でもみ洗い
2.ボウルに1のエビを入れ、塩・コショウ(少々)、酒(小1)を加えてもみ込み、ぬるっとしたら卵白(1/2個分)を少しずつ加えて染み込ませ、片栗粉(大3)でコーティングして下味をつけます。
※卵白をエビに染み込ませる
3.フライパンに油(分量外)をひき、2のエビを両面きつね色になるまで強火で焼き、一端取り出します。
※強火で両面きつね色になったら、あとは余熱で!
4.フライパンに油(分量外)をひき、みじん切りしたニンニク(大1)、ショウガ(大1と1/2)、豆板醤(小2)、ケチャップ(大2と1/2)を入れ、強火で炒めます。
5.油に豆板醤の赤色が移ったら、鶏がらスープ(180cc)、塩(少々)、砂糖(小2)、酒(大1)を加え入れます。
6.ひと煮立ちしたら、エビをフライパンに戻し、みじん切りした長ネギ(1/3本)を入れ、水溶き片栗粉(大3)でとろみをつけます。溶き卵(1/2個分)、酢(小1)を加えて、【エビチリ】の出来上がり
●はなまるマーケットの放送を参考にして、自分なりに作ってみました。