みょうが ヨーグルトみそ漬け・甘酢漬け・和え物【おかず】
2009年5月25日(月)TBSテレビ
はなまるマーケット
とくまる レシピ
【ミョウガのヨーグルトみそ漬け】【甘酢漬け】【甘酢漬けの和え物】
これから暑くなる季節に、独特の香りと食感がたまらない 「みょうが」 そうめんや冷奴の薬味にお馴染みですが、はなまる・とくまるレシピでは、みょうがをなんと\(◎o◎)/!!!
『 ヨーグルトとみそに漬けこむ?! 』
おもしろいので、早速手作りしてみました。菊池桃子さんが、ミョウガとヨーグルトとみその相性は・・・ 「あると思います!」 とコメントしていたように、美味しかったです(*゚▽゚*)
<ミョウガのヨーグルトみそ漬け> レシピ
- ミョウガ・・・6個
- 塩・・・少々
- みそ・・・大さじ3
- プレーンヨーグルト・・・大さじ2
<作り方>
1.ミョウガは縦半分に切り、根元の硬いところに切れ込みを入れて、塩をふり5分ほど置く。 水分が出たらペーパーでおさえておく
2.みそとプレーンヨーグルトを容器(ジッパーブロックなど)に混ぜ合わせておき、そこにミョウガを漬ける
3.そのまま揉まずに常温で1~2時間おき、冷蔵庫で3~4時間漬ければ食べ頃
みょうが独特の風味が苦手で・・・という方も、ヨーグルトみそ漬けなら、まろやかになって食べやすいとのことでした。
私は、ヨーグルトみそ漬け(左)も甘酢漬け(右手前)も、『酒のつまみに・・・あると思います!』 という感じでした~(゚∀゚)アヒャヒャ
<ミョウガの甘酢漬け> レシピ
<材料>
- ミョウガ・・・6個
- 塩・・・少々
- 【甘酢】
- 酢・・・1/2カップ
- 水・・・1/2カップ
- 砂糖・・・大さじ3
<作り方>
1.ミョウガは縦半分に切り、20秒ほどさっと茹で、ザルにあげて塩を振り、冷ましておく。
※塩をふることで、余分な水分が抜け香りが引き立ちます
2.鍋に酢、水、砂糖を入れて混ぜ合わせて火にかけ、砂糖が溶けたら冷ましておく。
※酢を使うのでアルミ製の鍋は使用しないでください。(変色することがあります)
3.甘酢に、塩が付いたままのミョウガを漬けて、常温で1~2時間、冷蔵庫で3~4時間漬けて完成
冷ました甘酢と冷めたミョウガを漬けこむことがポイントです!
この、ミョウガの甘酢漬けを鶏のささみと合えものに!!これが、今回の私のいち押しの料理です(奥中央)★★★簡単すぎて、しょうゆやめんつゆ、ポン酢など調味料を足したくなりますが、まったく不要でした!! オイルと塩・こしょうがきいてて、これはこれは美味しいひと品でした(⌒~⌒)
<ミョウガの甘酢漬けの和え物>
- ミョウガの甘酢漬け・・・3個
- 鶏ささ身・・・3本(180g)
- キュウリ・・・1本
- 甘酢・・・大さじ3
- オリーブ油・・・大さじ2
- 塩・・・小さじ1/3
- コショウ・・・少々
- ゴマ・・・大さじ1
<作り方>
1.ミョウガの甘酢漬けは縦に6等分しておく
2.鶏ささ身は塩茹でして細かくさき、キュウリはスライスして塩もみし水分を切っておく
3.甘酢、オリーブ油、塩、コショウを混ぜ合わせ、そこに1.と2.のゴマを加えて和えたら完成!