すた丼
2012年7月24日(火)
TBSテレビ
はなまるマーケット
~夏のスタミナ丼~
はなまるマーケットでは、暑さに負けず夏を乗り切りましょう!とスタミナのある丼ぶり料理を紹介していました。
中でも、サラリーマンや学生に大人気!という伝説の『すた丼屋』さんのスタミナ丼。略称して【すた丼】。
家庭で作れるよう、簡単レシピを特別に伝授ということで、きゃぁ\(^o^)/ 我が家でも作ってみました。
味付けの「秘伝のニンニクしょう油ダレ」は、社内で3人しかレシピを知らないそうで、今回のレシピもあくまで家庭用ということです。
そのためか、超うまい!というほどでなかったなぁ(^_^;) つい、ニンニク控えめに作ってしまうんですよね・・・本来の味は、ちゃんとレシピ通り作る!もしくはお店で。ですね(^_-)-☆
伝説のすた丼屋・高田馬場店さん直伝【すた丼】レシピ
<材料> 2人分
長ネギ…1/2本
豚ばら肉(薄切り)…220g
サラダ油…大さじ1
酒…大さじ2
ご飯…丼2杯分
焼き海苔…適量
(合わせタレ)
酒…大さじ2
ニンニク(おろし)…1片
しょう油…大さじ2
カツオだしの素…小さじ1
(トッピング)
卵黄…2個
たくあん…適宜
(他にキムチ、チーズ、スライスしたタマネギ+食べるラー油など)
【すた丼】の作り方などは、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:若干少なめ
1.長ネギは縦半分に切り、斜めに細切りにします。
豚ばら肉は食べやすい大きさに切り、サラダ油と酒を加え揉みこみます。
(放送:お店では、豚肉を油通しします。とのこと)
※サラダ油を揉みこむことで、豚肉がやわらかく仕上がる
2.油(分量外:大さじ1/2)をひいたフライパンで長ネギを強火でしんなりするまで炒めたら、豚ばら肉を加えて炒め、合わせたれ(すりおろしたニンニク、しょう油、酒、カツオだしの素)を加えて絡めます。
(放送:お店では「秘伝のニンニクしょう油ダレ」を使用。とのこと)
※強火で、手早く炒める
3.丼ぶりに盛ったご飯に焼き海苔をしき2をのせ、卵黄、たくあんをトッピングして【すた丼】の出来上がり
(放送:大きめに切った焼き海苔をのせてました。)
⇒ウチは食べやすく小さめにしました。
※お好みでキムチ、チーズ、スライスしたタマネギ+食べるラー油などのトッピングもオススメ
(私は、たくあんを省略しました)