おつまみレシピ【おかず】
2009年6月2日(火)
TBSテレビ
はなまるマーケット
とくまる レシピ
~しばた亭 おつまみレシピ~
【キャベツとシラスの温サラダ】 【油揚げのさっぱり和え】 【アジの多国籍風マリネ】
職場へお弁当を持参したり、帰宅しておウチでゴハンを食べることが、多くなったりと、不況のあおりを受けているこの頃
ここはひとつ、奥さんの腕の見せ所!!おいしいおつまみでオウチで、一緒に楽しいお酒を飲みましょう!
ということで、お酒・お料理大好きの柴田理恵さんが、おつまみのレシピを実演・生クッキングで紹介してくれました
【キャベツとシラスの温サラダ】写真左
- キャベツ・・・1/4個
- シラス・・・大さじ2
- お好みのドレッシング・・・適量
- 炒りゴマ・・・適量
- 刻み海苔・・・適量
<作り方>
1.キャベツは食べやすい大きさにザク切りにし、耐熱容器に入れてふんわりラップをし、600wの電子レンジで3分間加熱する
2.加熱したキャベツが温かいうちにシラスとお好みのドレッシングを加え、混ぜ合わせる
3.仕上げに炒りゴマと海苔を上にのせて完成! (写真は、海苔を忘れてます)
【油揚げのさっぱり和え】中央奥
- 油揚げ・・・2枚
- ミョウガ・・・2個 縦半分にして斜め切り
- 大葉・・・5枚 細切り
- ショウガ・・・1片 おろしておく
- 万能ネギ・・・3本 小口切り
- 柴田特製ダシしょう油・・・適量
- 【柴田特製ダシしょう油】
- 昆布だし・・・1カップ
- しょう油・・・1カップ
※昆布だしは、水4カップに対し、昆布10cm角を使用。
※柴田特製ダシしょう油は同量の昆布だしとしょう油を混ぜ合わせます
<作り方>
1.油揚げをフライパンで油を引かずに中火で両面に焦げ目がつくまで焼く。焼いた油揚げは、短冊切りにする
2.特製ダシしょう油を作る。
・昆布は表面を軽く拭いた後、一晩水に浸けておき、弱火で30分煮出す。
・しょう油は煮切り、角をとる
同量の昆布ダシとしょう油を合わせて完成
3.切った油揚げと刻んだミョウガ、大葉、万能ネギをボウルに入れ、混ぜ合わせる。
・お皿に盛り付け、おろしショウガをのせたら食べる直前にお好みで特製ダシしょう油をかけて、完成
【アジの多国籍風マリネ】写真右
<材料>(4人分)
- アジ・・・中2尾
- 塩・・・小さじ1/2
- 大葉・・・10枚
- ポン酢しょう油・・・大さじ3
- オリーブ油・・・大さじ3
- 黒コショウ・・・適量
<作り方>
1.アジは3枚におろし、中骨をとり、皮を剥ぐ。(お店でおろしてもらうと、より簡単です) バットの上に塩を振りアジを並べたら、さらに上から塩を振って20分置く。
<ポイント>:浮き出た水分を拭き取る
2.密閉容器にポン酢しょう油とオリーブ油を入れ、よく振って混ぜ合わせる
3.水分を拭き取ったアジに黒コショウをたっぷりかける。細切りにした大葉をアジの上にのせて、マリネ液を上からかけ、裏返しにしたりしてなじませたら、落としラップをして3~4時間漬け込む
4.漬け込んだアジを縦半分に切ってから一口大にそぎ切りにする。器に切ったアジを盛り付け、刻んだ大葉をのせたら完成!
特に!アジのマリネは、料理好きでグルメなタモリさん直伝のレシピだそうで、ものすごく簡単で美味しかったです!★★★ぜひ、美味しいおつまみで1日の疲れを吹き飛ばしましょう(⌒∇⌒)