パラパラチャーハン
TBS
いっぷく!
~まんぷくキッチン~
「チャーハンがベチャベチャになってしまう。パラパラに仕上げたい」という奥様からのお悩み。
そこで、菰田欣也さんが、お家で簡単!【パラパラチャーハン】 の作り方を紹介していました。
具材は下茹でして、味付けをする!卵とご飯は合わせて味付けをしておくこと!など驚きのテクニックが満載のレシピです。
< 実際に作ってみました!! >
具材にも卵ご飯にも味がついているので、
火にかけてから、慌てることがありませんでした。
パラパラになるのを待つ!
って感じで、本当にパラパラに仕上がりました\(^o^)/
もちろん、味もすぐに決まります。
下ごしらえにやや手間がかかりますが、美味しかったです♪
◆◇◆ 【パラパラチャーハン】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハムやソーセージでなく「豚ロース肉」
という点が、やや手軽さに欠ける気がしますが、
ほか食材が揃いやすいものばかりなので、あまめの星3つで。
【パラパラチャーハン】 のレシピは続きです♪
■■■ 【パラパラチャーハン】レシピ ■■■
<材料> 2人分
ご飯…400g
卵…2個
豚ロース…160g
タマネギ…1/2個
ニンジン…1/3本
カニかまぼこ…6本
万能ネギ(小口切り)…10本
しょう油…大さじ3
サラダ油…大さじ1
【調味料】
鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1/3
塩…小さじ1/4
コショウ…少々
しょう油…少々
オイスターソース…小さじ1/2
<作り方> ご飯若干少なめ
1、ニンジン(1/3本)とタマネギ(1/2個)、カニかまぼこ(6本)は5�o角に切り、豚ロース(160g)は1cm角に切ります。
※豚ロース肉はやわらかくて風味がよく仕上がる
2、お湯を沸かし1の具材のニンジン、タマネギ、豚肉を入れ、1分ほど湯がき、水気をきります。
※具材は下ゆでします。
ポリ袋に移し、しょう油(大3)を入れ、軽く揉み込みます。
※温かいところにしょう油を加えることで、香りと味が全体に入りやすくなる
※ポリ袋を使うことで、少量で均等にまぶすことが出来る
3、ボウルに温かいご飯(400g)、卵(2個)を入れて混ぜ合わせたら、顆粒鶏がらスープの素(小1/3)、塩(小1/4)、コショウ(少々)、しょう油(少々)、オイスターソース(小1/2)を加え、全体をよく混ぜ合わせます。
※炒める前にご飯は卵と混ぜ、味付けも済ませる
4、フライパンにサラダ油(大1)を加え、温まる前に3を入れ、中火で軽く混ぜながら炒めます。
※フライパンを持つ手は、動かさず炒める
5、パラパラになってきたら、カニかまぼこ、2の具材を加え、全体に混ぜ合わせたら万能ネギ(小口切り 10本)を加えて混ぜます。
●同日放送紹介の【キノコたっぷりあんかけチャーハン】 ⇒ レシピはこちら
●いっぷく!まんぷくキッチンの放送を参考に作ってみました。