鶏ひきナゲット
~鶏ひき肉~
藤野嘉子:講師
脂肪が少なく、低カロリーな鶏ひき肉を使って「オウチで手作りチキンナゲット」を紹介していました。チキンナゲットは外食で・・・と思ってましたが、できました!味も形もホンモノのような仕上がりで、おすすめです★★★
【鶏ひきナゲット】レシピ
<材料> 2人分 約10コ
鶏ひき肉(むね肉) …200g
【A】
卵 …1コ
パン粉 …大さじ3
粉チーズ …大さじ1
たまねぎ(すりおろす)… 大さじ1
ステーキスパイス …小さじ1
(塩、こしょうベースに、にんにくやナツメグなどをミックスしたスパイス)
小麦粉…大さじ6
揚げ油
トマトケチャップ…適量
<作り方>
1.ボウルに鶏ひき肉と【A】を入れて粘りが出るまで手でよく練り混ぜ、ラップをかけて冷蔵庫で約20分間休ませる
※冷蔵庫で少し休ませ、まとめやすくする
2.バットに小麦粉を広げ、1の肉ダネを大さじ1ずつすくって落とす。小麦粉を薄くつけながら一口大に形を整える。
※小麦粉の上で成形し、衣もつけられて一石二鳥
3.フライパンに揚げ油を約1cm深さに入れて中火にかけ、170℃に熱する。2を1つずつ並べるように入れ、油をかけながら5~6分間揚げ焼きにする。両面がこんがり色づいたら取り出し、しっかりと油をきる。
4.器に盛り、トマトケチャップを添えてどうぞ
冷蔵庫で冷やしてもタネがやわらかかったですが、揚げたら大丈夫でした。
また、ステーキスパイスはお店でみつからず、塩、コショウ、ナツメグとニンニクのパウダーを混ぜたものを使ってみました。十分美味しかったです(⌒~⌒) お弁当のおかずにも喜ばれますね!
NHKきょうの料理~ひき肉~他レシピ
【豚ひき肉の簡単バーグ】⇒レシピはこちら