豚肉のアボカド巻き
2014年6月9日(月)
NHKテレビ
きょうの料理ビギナーズ
~パワフルにヘルシーに肉料理~
NHKきょうの料理ビギナーズでは、豚肉でヘルシーな料理ということで、【豚肉のアボカド巻き】を作っていました。
豚肉の中でも薄切り肉は、脂肪が少なくあっさりしていてヘルシー料理にピッタリ!
肉の旨みとアボカドのやさしいコクが楽しめる一品。パパッと簡単に作れる嬉しいレシピです(^O^)/
★実際に作ってみました!!★
<見た目>
すっかり豚肉に巻かれて、アボカドが見えません(笑)
もう少し、アボカドが見えたらよかったかもデス!
<感想>
「これは簡単!」 と作り方、レシピを見ないで、意気揚々と作りました。
そしたら、蓋をして蒸し焼きすることを忘れてしまいました(+_+)
でも、薄切り肉なので十分に中まで火が通っててよかったぁ(*^。^*)
もしかすると、もっと豚肉がしっとり仕上がったかもしれませんが、美味しい!!
思った以上に、中のアボカドがとろっと口の中でとろけて絶妙!(^^)!
ヘルシーでいてアボカドのコクがあるから、満足度も高めかと思います。
アボカドは、ぜひ熟した柔らかめがいいですね(^_-)-☆
あっという間の簡単レシピで、かなりおすすめです★
ちなみに、生でOKの野菜を巻くことも出来るわよと放送していました。
■■■ 【豚肉のアボカド巻き】レシピ ■■■
<材料> 2人分(6個)
豚もも肉(薄切り)…(大)6枚(180g)
アボカド…1個(240g~250g)
レモン汁…大さじ1/2
塩・こしょう…少々
サラダ油…大さじ1
<作り方> 調理時間10分ほどPT10M / 写真:半量の1人分
1.アボカドは、縦半分に切り込みを入れ種を取り除き、皮つきのままそれぞれ3等分してから皮を剥がして、レモン汁(大1/2)をふって絡めておきます。
※アボカドはレモン汁を絡めることで、変色を防げる
2.豚肉(大6枚180g)は広げて両面に塩・こしょう(少々)をふり、1のアボカドをのせて端から巻き付けます。
3.フライパンにサラダ油(大1)を熱し、2の巻き終わりを下にして中火で2分、返しながら全体に焼き色をつけます。
※巻き終わりを下にして焼きかためることで、肉が剥がれるのを防げる
4.蓋をして弱火で2分蒸し焼きにします。最後に塩・こしょう(少々)をふって、【豚肉のアボカド巻き】の出来上がり
※蒸し焼きすることで、肉がパサパサになるのを防げる
●NHKきょうの料理ビギナーズの放送を参考にして、自分なりに作ってみました。