豚キムチ
2012年6月7日(木)
NHKテレビ
きょうの料理
~6か月でレパートリー倍増計画~
講師:コウ ケンテツ
韓国料理でお馴染みコウ ケンテツさんが、NHKきょうの料理で【豚キムチ】を紹介していました。同日放送の【プルコギ】も作って美味しかったので、次は【豚キムチ】に挑戦!
キムチの漬け汁を加えるところが、コウケンテツ流!おいし~い本格キムチを用意するとより美味しくなるようです。もやしは、「豆もやし」が、ぜひおすすめ!とのことです。
豚バラ肉は「大きい」くらいの切り方ですが、焼き縮むから豆もやし・玉ねぎを巻いて食べるのに、ちょうどよかったです。
少し油っぽく仕上がったので、味付けする前に、余分な油を拭き取ったらよかったかなぁ~と思いました。
コウ ケンテツさんの【豚キムチ】レシピ
<材料> 2人分
豚バラ肉(薄切り)…150g
塩・コショウ…各少々
玉ねぎ…1/2コ(くし切り)
豆もやし…100g
白菜キムチ(市販)…150g(食べやすい大きさに切る)
白菜キムチの漬け汁…大さじ2~3 ※キムチの漬け汁も使用
ごま油…大さじ1
(合わせ調味料)
酒…大さじ2
しょう油…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
【豚キムチ】の作り方を続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:材料半量の1人分
1.豚肉(放送:幅2等分くらいの7~8�p長さ。に見えました)に、塩・コショウで下味をつけます。
※肉の下味は、しっかりつけることで、味が決まりやすい
2.フライパンにごま油をひき、1の豚肉を1枚ずつ広げてならべ、炒めます。
3.豚肉から脂が出てきたら、タマネギを加えて炒めます。
4.3のフライパンに白菜キムチを加えてサッと炒め合わせたら、豆もやしを加えて蓋をして3分間ほど蒸します。
※蓋をしてじっくり炒めることで、おいしさアップ!
5.合わせ調味料の酒、しょう油、砂糖、キムチの漬け汁を加えます。
ざっと炒め合わせて、器に盛り【豚キムチ】の出来上がり
※キムチの漬け汁は、うまみの宝庫!