豚ひき肉の甘辛焼きそば
2013年8月6日(火)、7日(水)
NHKテレビ
きょうの料理ビギナーズ
~みんな大好き!夏の麺~
NHKきょうの料理ビギナーズでは、「みんな大好き!夏の麺」というテーマで、パパッと簡単!【豚ひき肉の甘辛焼きそば】の作り方を紹介していました。
味噌で甘辛い味付けです。定番の「ソース焼きそば」じゃないところが、気に入って早速作ってみました。
挽き肉とレタスだけ。麺を3人前使おうかと迷いましたが、レシピ通り2人前で作ってみました。これが、「正解!!」レタスの量が半端なく多いです\(◎o◎)/!
食べてる間に熱が通って、しんなりしてくるものの結構なボリューム感!枚数は4、5枚くらいとたいしたことないのに(^_^;)、おかげでややヘルシーに感じました♪
ちなみに、挽き肉がうまい!!甘辛い味がしっかり付いてて、レタスで味がぼやけそうなところをグッとまとめてくれます。
【豚ひき肉の甘辛焼きそば】レシピ
<材料> 2人分
豚ひき肉…150g
長ねぎ(みじん切り)…大さじ4
しょうが(みじん切り)…小さじ1
レタス…1/2個(200g)
中華麺(蒸し)…2玉(300g)
みそ…大さじ3
砂糖…大さじ1/2~1
酒…大さじ2
水…大さじ3
サラダ油…大さじ1
ゴマ油…大さじ1/2
【豚ひき肉の甘辛焼きそば】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:豚ひき肉120gとやや少なめで作成
1.長ネギ(大さじ4)としょうが(小さじ1)はみじん切りに、レタス1/2個(200g)は細長くざく切りにします。
2.中華麺(2玉300g)は、耐熱皿に入れてふわっとラップをかけて、電子レンジで約1分間(600W)加熱し、ほぐします。
※麺をほぐしておくことで、後の作業がやりやすい
3.フライパンにサラダ油(大1)をひき、豚ひき肉(150g)を炒め、色が変ってきたらみじん切りしたねぎ(大4)としょうが(小1)を加えて中火で炒めます。
4.みそ(大3)、砂糖(大1/2~1)、酒(大2)、水(大3)を加えて全体に馴染ませます。
5.2のほぐした中華麺を加えて1~2分炒めて、ゴマ油(大1/2)を回し入れます。
(麺を加えたら、麺が汁気を吸うので、水分がなくなります)
6.火を止めて、レタス(1/2個200g)を加えて、全体を混ぜ合わせたら【豚ひき肉の甘辛焼きそば】の出来上がり。
●放送を見て、参考にしながら作り方をあげました。