蒸し鶏のねぎソースがけ
2013年5月16日(木)
NHKテレビ
きょうの料理ビギナーズ
~鶏肉 はじめの一歩~
NHKきょうの料理ビギナーズでは、「鶏肉 はじめの一歩」というテーマで、【蒸し鶏のねぎソースがけ】の作り方を紹介していました。
これから暑い時期にピッタリの、見た目も涼しげなひと品です。蒸しゆでした鶏のむね肉がやわらか~い。きゅうりの食感と対照的でおいしいです(*^。^*)
トッピングのねぎソースも、サッパリ、スッキリ、ちょっとピリ辛な味付けでやみつき~♪ ビールもすすむおつまみレシピでもありました。
もやし、きゅうりの千切りと合わせて『冷やし中華の具材』としても、いいのでは~と思いました。
【蒸し鶏のねぎソースがけ】レシピ
<材料> 2人分
鶏肉…1枚250g
きゅうり…2本
(鶏肉の下ごしらえ)
ねぎ…青い部分5~6cm
しょうがの皮…約1かけ分
酒…大さじ1
塩…少々
水…1/2カップ
(ねぎソース)
ネギ(みじん切り)…8cm
しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
しょうゆ…大さじ2
酢…大さじ1
砂糖・ごま油…各大さじ1/2
トーバンジャン…小さじ1/4
【蒸し鶏のねぎソースがけ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
1.フライパンに鶏肉(1枚250g)、ねぎ(青い部分5~6cm)、しょうがの皮(約1かけ分)、酒(大1)、塩(少々)、水(1/2カップ)を入れます。
(鶏肉は、皮なしのようでした)
中火で加熱し、煮立ったら蓋をして弱火で15分ほど蒸しゆでします。
蓋をしたままの状態で冷まします。
※蓋をしたまま冷ますことで、しっとり仕上がります
2.ねぎソースのみじん切りしたネギ(8cm)、しょうがのすりおろし(小1/2)、しょうゆ(大2)、酢(大1)、砂糖・ごま油(各大1/2)、トーバンジャン(小1/4)を混ぜ合わせます。
3.1の鶏肉を手で割きます。
叩いて食べやすい大きさにしたきゅうり(2本)の上に盛ります。
4.2のねぎソースをかけて【蒸し鶏のねぎソースがけ】の出来上がり。
●放送を見て、参考にしながら作り方をあげました。