白菜とかきのオイスターソース炒め
講師:枝元なほみ
~白菜~
カキのうまみを逃がさずに食べたい!それでいて、簡単で、ご飯がすすむメインのおかずになる!理想です、このレシピ【白菜とかきのオイスターソース炒め】。
カキの旨みが美味しいカキフライやグラタンなども大好きですが、手間が省けてカロリーオフもできる!ので嬉しいレシピでした。パパッと時間のない時にもおすすめです。
【白菜とかきのオイスターソース炒め】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【白菜とかきのオイスターソース炒め】レシピ
<材料> 2人分
白菜・・・4枚
ごま油・・・少々
かき・・・8~10個(塩水で洗い、水気をふきとったもの)
片栗粉・・・適量
しめじ・・・1パック(100g)石づきを取り除き小房に分ける
ニンニク・・・1かけ(みじん切り)
(合わせ調味料)
オイスターソース・・・大さじ1
しょう油・・・小さじ1
酢・・・小さじ1
顆粒チキンスープの素(中華風)・・・小さじ1/2
豆板醤・・・小さじ1/2
ごま油・・・大さじ1と1/2
紹興酒(または酒)・・・大さじ2
1. 白菜は葉と軸に切り分け、軸は食べやすい大きさ(やや小さめ)に切り、耐熱ボウルに入れラップをし、電子レンジで2分30秒ほど加熱します(600W)。
2. 白菜の葉の部分は、一口大に切りボウルに入れたら、ごま油をかけて混ぜ合わせておきます。
3. かきは、片栗粉をまぶしておきます。
※片栗粉をまぶすことで、旨みを逃がさずに、縮みも防ぎます
4.合わせ調味料をすべて混ぜ合わせておきます。
5.フライパンにごま油をひき、3のかきを炒めていい焼き色がついてきたら、しめじを加えて炒めます。
6.しめじがしんなりしてきたら、1の白菜の軸の部分を加えて炒め、紹興酒を加えて炒めます。
7.4の合わせ調味料を加えて、2の白菜の葉の部分を加えて炒め合わせて出来上がり