半熟卵のブリワット
料理研究家・サルボ恭子さん
「ふんわり&とろ~り たまご新提案」
春巻きの皮の中からとろ~り半熟卵が出てくる、新発見のレシピです。半熟卵が上手に出来ずに、殻をむいている間にも黄身が流れてきて、ちょっと失敗気味です。
揚げる時間が長すぎても、卵に火が通り過ぎてしまうので、次回、作る時には上手いこと作りたいです。ちなみに、クミンパウダーの香りのする少しエスニック風の挽き肉が美味しかったです!モロッコのお料理だそうです★★★
【半熟卵のブリワット】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【半熟卵のブリワット】レシピ
<材料> 5コ分
合いびき肉…160g
たまねぎ(みじん切り)…1/2コ分
にんにく(みじん切り)…1かけ分
サラダ油…大さじ1
塩…小さじ1+1/2~2+1/2
こしょう…少々
ウスターソース…大さじ2
クミンパウダー(またはカレー粉)…小さじ1
卵…5コ(室温に戻す)
【A】
小麦粉…80g
水…80ml
春巻の皮(市販)…10枚
レタス(細切りにする)…6~7枚分
<作り方>
*具材の準備*
1.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、たまねぎ、にんにくをしんなりするまで炒める
2.1のフライパンにひき肉を加えて混ぜ、色が変わったら塩、こしょう、ウスターソース、クミンパウダーを加えていためる。香りがたったら火を止め、そのまま冷ます。
*半熟卵を作る*
3.鍋に熱湯を沸かして卵を静かに入れ、3分間ゆでて冷水にとる。完全に冷めたら割らないように殻をむく。
*仕上げ*
4.【A】を混ぜ合わせてのりをつくる。春巻の皮を2枚重ねて、皮の上部中央に3の半熟卵を置き、周りに2の挽き肉をのせる(写真右)。
5.上部2辺に【A】をぬり、三角形に折って端をしっかりとめる。さらに上部2辺に【A】をつけて内側に折る。両端は軽くねじる(写真右)
6.170℃に熱した揚げ油に4を入れる。片面1分間ずつこんがりと揚げ、レタスを敷いた器に盛る。