ロンブー淳流!エッグベネディクト
スタジオパークからこんにちは
ゲスト出演されたロンブー淳こと田村淳さんが、旅先のホテルで食したイングリッシュマフィンレシピを再現・紹介してくれました。
さて、お味ですが、特製ソースが美味しいです!!!豆乳やフレッシュなグレープフルーツの果汁が入って健康的! ポーチドエッグが、いまひとつの出来ですが、淳さんの作り方と簡単に作れるカリスマ主婦・奥薗壽子先生の【ポーチドエッグ】の作り方の両方を挑戦してみました。
【ロンブー淳流!エッグベネディクト】のレシピと【奥薗壽子流!1分で作れるポーチドエッグ】の作り方を続きに書きました。
↓ ↓
【ロンブー淳流!エッグベネディクト】レシピ
<材料> 2個分
イングリッシュマフィン・・・1個
厚切りハム・・・2枚
レタス・・・適量
(ポーチドエッグ)
卵・・・2個
酢・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
(特製ソース)
マヨネーズ・・・大さじ4
オリーブオイル・・・小さじ1
溶かしバター・・・大さじ1(5g分を溶かす)
ハチミツ・・・大さじ1
豆乳(成分無調整)・・・大さじ1
グレープフルーツ果汁・・・大さじ3
<作り方>
*パンの準備*
1.イングリッシュマフィンを半分に割って、トースターで加熱する。
*ポーチドエッグを作る*2.水(600cc)を沸騰直前まで温めて、酢と塩を入れ、箸でかき混ぜて鍋の中に渦を作る。その後すぐに、渦の真ん中のへこんだ部分に卵をそーっと落とす。
※渦に乗って固まった白身が流れる。
3.はしで白身を約2分ほどまとめていく(かき混ぜ続けてました)。お玉などで取り出して、余熱による凝固を防ぐために水を張ったボウルにとり粗熱をとる。
*特製ソースを作る*
4.特製ソースの材料すべてを深めの小皿に入れて混ぜる。
*仕上げ*
5.フライパンに油をひきハムを焼く。まんべんなくやや焦げ目がつくまで焼く。香りづけにブランデーでフランベする。
6.1のイングリッシュマフィンの上に、レタスなどお好みの野菜、5のハム、3のポーチドエッグ(水気をふき取り)を順にのせる。その上に、4の特製ソースをかけて完成!
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
2010年3月23日(火)
フジテレビ
スパイスTV どーも☆キニナル!
【奥薗壽子流!1分で作れるポーチドエッグ】時短レシピ
<作り方>
1.耐熱容器に玉子を割り入れて、水(100cc)も加え入れる。
※卵に水が必ずかぶること!
2.1の器をラップをせず、電子レンジで1分(600W)ほど加熱する。
⇒500W電子レンジを使用し、1分20秒でまだ黄身が生。2分で黄身がとろけませんでした。
●奥薗壽子先生のおすすめ
ポーチドエッグカレーライス
半熟卵かけご飯 など