パラパラチキンライス
2011年7月7日(木)
NHKきょうの料理ビギナーズ
~失敗なしの炒めものテクニック~
お店で食べるようなパラッパラのチャーハンの作り方を紹介していました。
ポイントは、ご飯と溶き卵を先に合わせてお米を卵でコーティングすること!
この要領でチキンライスもパラパラに仕上がる!
との放送でした。チキンライスも卵でコーティングしてから作る方法は初めてで興味津々!
作ってみたら、たしかにベタッとした感じとは違って、パラパラ・ポロポロの仕上がりです!!
フムフム美味しい(*^。^*) いつもならオムレツ風にするところですが、これならこのまま満足な感じでした♪
【パラパラチキンライス】レシピ・作り方を続きに書きました。
↓ ↓
【パラパラチキンライス】レシピ
<材料> 2人分
鶏もも肉・・・(小)1枚(150g)
タマネギ・・・1/2個
塩・こしょう・・・少々
サラダ油・・・大さじ1
ご飯・・・400g
卵・・・2個
塩・・・二つまみ
マッシュルームの水煮(缶)・・・6個分(スライス)
(A)
トマトケチャップ・・・大さじ4~5
しょう油・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/2
バター・・・10g
<作り方>
1.鶏もも肉、タマネギは1.5~2cm角くらいに切ります。ご飯と卵を合わせてよく合わせておきます。
※卵でご飯を1粒1粒コーティングしておくことで、パラパラの仕上がりになります
2.フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉を炒め色が変わってきたらタマネギ、塩・こしょうを加えて炒めます。
(私は鶏むね肉を使用しました)
3.タマネギが透き通ってきたら、フライパンの中央を空けて、卵と合わせたご飯を加え入れ広げます。1分ほど返さずに焼きます。
※1分いじらずに焼くことで、卵の表面がかたまってパラパラにしやすくなる
(右写真:卵ご飯を広げる前の様子です)
4.1分経ったらご飯の上下を木べらで返して、パラパラになるまで3分くらい炒めます。
5.マッシュルーム、(A)の調味料を加えて混ぜ合わせます。
6.全体にまんべんなく色がついたらバターを加えて【パラパラチキンライス】の出来上がり
※バターでコクと香りをプラスします
●私はグリーンピースを追加し、パセリをトッピングしました。