ひき肉とトマトのカレー
2014年6月18日(水)
NHKテレビ
きょうの料理ビギナーズ
~ひき肉とトマトのカレー~
NHKきょうの料理ビギナーズでは、【ひき肉とトマトのカレー】を作っていました。
赤くまんまるのミニトマトが、可愛らしいカレーです。
トマトの酸味とジューシーさが、ひき肉のカレーに味をプラスしてくれます。
■■■ 【ひき肉とトマトのカレー】レシピ ■■■
<材料> 2人分
合いびき肉…200g
ミニトマト…200g
たまねぎ…1コ
にんにく…1かけ
カレー粉…大さじ2
ローリエ…1枚
塩…小さじ2/3
ウスターソース…大さじ1
ご飯(温かいもの)…400g
サラダ油… 大さじ1
◆ 実際に作ってみました!! ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★☆
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
見た目がかわいくって、食べるのが楽しくなる感じのカレーです(^_-)-☆
料理の詳細、感想はあとがきで♪
<作り方> 調理時間25分ほど
1.たまねぎ(1コ)、にんにく(1かけ)をみじん切りにします。サラダ油(大1)を入れたフライパンを中火で熱し、よく炒めます。
2.玉ねぎがしんなりしたら、合いびき肉(200g)を入れ、木べらでしっかり伸ばしながら、1粒1粒に火を通すように炒めます。
3.肉に火が通ったら、カレー粉(大2)を加えて炒めます。
4.カレー粉が馴染んだら、水(カップ1)、ローリエ(1枚)を加えます。
5.煮立ったら、塩(小2/3)、ウスターソース(大1)を入れて混ぜ、ふたをして弱火で約10分間煮込みます。
6.ミニトマト(200g)を加え、混ぜて、約3分間煮込みます。
※ミニトマトの酸味と、肉のうまみで、味わい深いカレーになる
7.トマトの皮がはじけるくらいになったら、火を止めて【ひき肉とトマトのカレー】の出来上がり
===================
◆◇◆ あとがき ◆◇◆
===================
<作ってみた感想>
2人分にしては結構な量のカレーが出来上がりました。
味もわりと濃いめなので、ご飯が足りないくらいです(^_^メ)
私は口の中ではじけるミニトマトが、 酸味がほどよく、
少しサッパリにもさせてくれて、気に入りました!
でも、主人にはあまり意味は無いようで、
「特別おいしい、というわけじゃないな」
と、つれない反応でした(^_^;)
ちなみに、食材はひき肉、玉ねぎ、ミニトマトと3つだけ!
嬉しいレシピです。
でも、思ったより煮込む点がちょっとだけ残念でした。
暑い時期は、少しでも早くキッチンから退散したいものですε=ε=(;´Д`)
●NHKきょうの料理ビギナーズの放送を参考にして、自分なりに作ってみました。