とうもろこしの袋煮
講師:平山由香
とうもろこしを挽き肉と一緒に油揚げに詰めて煮るレシピを紹介していました。
茹でたり焼くのでなく、巾着でいただくひと工夫ありのひと品です。旬のとうもろこしの甘さと食感が美味しかったです★★★お弁当や夕飯のメニューに重宝しそうです!
【とうもろこしの袋煮】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【とうもろこしの袋煮】レシピ
<材料> 2人分
とうもろこし・・・2/3本(粒で約100g)
油揚げ・・・(大)2枚(油抜きして袋状に)
豚挽き肉・・・50g
青ネギ・・・4本
生姜汁・・・小さじ1
塩・・・1つまみ
(煮汁)
だし・・・カップ1と1/2
酒・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1強
塩・・・小さじ1/3
しょう油・・・少々
1.青ネギの白い部分をみじん切り、青い部分を6cmの長さに切りそろえます。
*たね作り*
2.ボウルに豚ひき肉を入れて、粘りが出るまでよく練ります。
※挽き肉はつなぎの役目なので、よく練っておく
3.2のボウルに生姜汁、塩、青ネギ(白い部分のみじん切り)、とうもろこしを入れて、よく練ります。
4.3を4等分にして油揚げに詰めます。上の部分を爪楊枝で止め袋とじします。
*煮て仕上げ*
5.鍋に煮汁を入れて、沸いてから4を入れて落とし蓋をして、沸いてきたら弱火で15分ほど煮ます。
※とうもろこしの甘さを味わうため、砂糖は少なめの味付けです
6.15分煮あがったら、青ネギの青い部分を加えて火を消します。器に盛り付けて完成!