たこのカルパッチョ
「シェフが伝授! たこでイタリアン」
イタリア料理店
北見博幸オーナーシェフ
見て涼やかな【たこのカルパッチョ】を バジルでなく青じそ(大葉)のソースでいただくレシピを紹介していました。バジルには「松の実」をよく合わせて使いますが、今回は「ピーナツ」を使う手軽さもおすすめです★★★
【たこのカルパッチョ】レシピ
<材料> 4人分
・ゆでだこの足…100g
(青じそペースト)
・青じそ…5ワ(50枚)
・パセリ…15g
・ピーナツ…20g
・パルメザンチーズ…20g
・白ワインビネガー…小さじ1
・オリーブ油…125g
・砂糖…小さじ2/3
・塩…一つまみ
【A】
・オリーブ油…大さじ2+1/2
・フルーツトマト(湯むきして5mm角に切る)…50g
・レモン汁・パルメザンチーズ…各小さじ1
・塩・こしょう…各少々
・イタリアンパセリ(生)…適宜
<作り方>
1. 青じそペーストをつくる。ミキサーにすべての材料を入れ、なめらかになるまでかくはんする。冷蔵庫でしばらく冷やしておく。
2. ゆでだこは薄いそぎ切りにして、皿に並べる。
3. ボウルに青じそペースト大さじ3と【A】を入れてよく混ぜ、2にかける。
4. あればちぎったイタリアンパセリをのせ、オリーブ油適量を回しかけて完成!
※密封袋に入れて冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1か月間保存可能。
エクストラバージンオリーブ油を使えば、よりいっそう香り高くつくることができるそうです。バジルほど主張がなく、食べやすかったです!ワインがすすみます~(*´∇`*)