しょうが焼きサンド
講師:ケンタロウ
パンをアレンジして楽しむレシピを今週は紹介してくれています。ケンタロウ先生のこのサンドイッチは、ボリュームあって、満足のトーストメニューでした。
”からし”が、また良い【しょうが焼きサンド】のレシピは、続きに書きました。
↓ ↓
【しょうが焼きサンド】レシピ
<材料> 2人分
食パン(10枚切り)…4枚
豚肩ロース肉(薄切り)…150g
【A】
しょうが(すりおろす)…1かけ分
水…大さじ2
白ごま…大さじ1
しょうゆ・みりん…各大さじ1/2
オイスターソース…小さじ1
キャベツ(せん切り)…1/8コ分
練りがらし…少々
ごま油…大さじ1/2
バター・マヨネーズ・黒こしょう<粗びき>…各適量
<作り方>
1.【A】を混ぜ合わせる。豚肉は半分に切る。フライパンを熱し、ごま油をひいて豚肉を並べ入れ、強火で焼く。
2.肉の両面に焼き色がついたら1の【A】を加えていため、味をからめる。
3.食パンはオーブントースターでこんがりと両面を焼き、片面にバターをぬる。そのうち2枚は、バターの上に練りがらしをぬる。
※水分がパンに浸透しないように、しっかりバターをぬること
4.バターと練りがらしをぬったパン1枚にキャベツの半量をのせる。
5.4に2の肉の半量をのせる。その上にマヨネーズをかけ、黒こしょうをふる。
※肉やキャベツは、たっぷりとのせた方が、おすすめとのこと
6.5にバターをぬったパンを1枚かぶせ、半分に切る。残りも同様にして作る。