こねこねナポリタンピザ
2011年8月23日(火)
NHKテレビ
きょうの料理
講師:コウ ケンテツ
夏休み、お子さんと一緒にご飯を作りましょう!とコウケンテツさんが、生地から作る手作りピザを紹介していました。
ヨーグルトを加えて、発酵いらず!簡単に作れました♪
耳(フチ)のところがカリッと、中は少しモチッとしたような・・・
なんせ、買わずにウチで作れて、出来立てを食べられるから、『手作りのピザ』っていいですよね~(*^。^*)
コウケンテツ流【こねこねナポリタンピザ】のレシピ・作り方は、続きです。
↓ ↓
【こねこねナポリタンピザ】レシピ
<材料> 2枚分
(ピザ生地)
強力粉・薄力粉・・・各75g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
砂糖・・・小さじ2/3
塩・・・小さじ1/2
オリーブ油・・・大さじ1+1/2
プレーンヨーグルト・・・大さじ6~7
(具材)
たまねぎ・・・1/4コ分(5mm幅の薄切り)
ピーマン・・・1コ分(ヘタと種を除き、5mm幅の輪切り)
ウインナーソーセージ・・・3~4本分(5mm厚さの斜め切り)
マッシュルーム・・・2~3コ分(石づきを除き、薄切り)
ピザ用チーズ・・・60g
(ピザソース)
オリーブ油・・・大さじ1
にんにく・・・1かけ分(みじん切り)
トマト・・・2~3コ分(ヘタを除き、2cm角に切る)
トマトケチャップ・・・大さじ2
塩・こしょう・・・各少々
(打ち粉用)
強力粉・・・適量
<作り方> 写真:1枚分
*ピザ生地を作る*
1.ボウルにピザ生地の強力粉・薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、砂糖、塩を加えて混ぜます。
中央をくぼませて、オリーブ油とヨーグルトを少しずつ加えてゴムべらで混ぜ合わせます。
※ヨーグルトを混ぜることで、発酵不要の生地に
2.全体がまとまったら、手でこねてなじませ、打ち粉をしたまな板に取り出して、さらにこねます。
(耳たぶくらいのかたさを目安に。とのこと)
表面がなめらかになったら2等分にして丸め、それぞれラップに包み、室温で20分間ほどねかせます。
*ピザソースを作る*
3.フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火で炒め、香りがたったらトマトを加えてつぶしながら中火で炒めます。
トマトケチャップ、塩・こしょうを加え、とろみがつくまで煮詰めます。
*仕上げ*
4.打ち粉をふったまな板に、2の生地(1枚分)を取り出し、麺棒で直径22~24cmにのばします。フォークで数か所穴をあけます。
※残りの生地は、冷蔵庫で2~3日間保存できる。
220℃に予熱したオーブンで3~4分間焼きます。
※下焼きすることで、カリッとクリスピーな生地に
5.取り出して粗熱が取れたら、3のピザソースを塗り、具材のたまねぎ、ピーマン、ソーセージ、マッシュルームをのせて、ピザ用チーズを散らします。
220℃のオーブンで10分間ほど、生地がカリッとするまで焼いて【こねこねナポリタンピザ】の出来上がり
(マッシュルームにシメジを代用。ソーセージにベーコンを代用しました)