肉みそいためうどん&かまたまうどん
~「きほんのき」冷凍うどん~
高城順子さん(料理研究家)
ベテラン料理研究家に教わる「きほんのき」。ということで、「冷凍うどん」を茹でるのではなく、電子レンジで解凍する方法には出演者も驚いてましたが、私も初めて!なんで気が付かなかったんだろう~楽ちんで良かったです!
めんつゆばかりの冷たいうどんも、肉味噌でいただくこのレシピは我が家には新鮮!わたしは食べるラー油を追加して、よりパンチを効かせて美味しかったです★★★
【肉みそいためうどん】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
【肉みそいためうどん】レシピ
<材料> 2人分
冷凍うどん・・・2玉分
生しいたけ・・・2枚
ナス・・・1本
ネギ(みじん切り・・・1/4本
ショウガ(みじん切り)・・・1/2かけ
豚ひき肉・・・120グラム
サラダ油・・・大さじ1
(A)
・みそ・・・大さじ2※あれば、赤だし用のみそなどがよい
・甜麺醤(テンメンジャン)・・・大さじ2
・酒・・・大さじ3
粉ざんしょう・・・適量
ごま油・・・小さじ1
(トッピング)
キュウリ(せん切り)・・・1/2本
長ネギ(細切り)・・・10センチ
ラー油・・・お好みで
<作り方>
1.生しいたけは石づきを取り、5ミリ角に切る。ナスは1センチ幅のいちょう切りにする。
2.Aをよく混ぜ合わせておく。
3.冷凍うどんは袋の表示通り電子レンジにかけておく。
(私の使用したものは、内袋から取り出し、ラップをして3分半加熱でした)
4.油を熱し、ナスを炒める。ネギ・ショウガ・豚のひき肉を加え炒める。
5.肉の色が変わったら生しいたけ、2のAを加え中火でよく炒める(写真右)。
6.粉ざんしょう・ごま油をふる。お好みでラー油をかける。
7.3の冷凍うどんはザルに取り、流水でぬめりを洗い水けを切る。
8.7のうどんを器に盛り、5をのせ、キュウリ、ネギの細切りを添える。
お好みでラー油をまわしかけて完成!
(キュウリを長くスライスしました)
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
【かまたまうどん】レシピ
<材料> 2人分
冷凍うどん・・・2玉分
卵・・・2コ
しょうゆ・・・適量
A
削り節 ・・・適量
しらす・・・適量
ショウガ(すりおろす)・・・適量
刻みのり・・・適量
細ネギ(小口切り)・・・適量
<作り方>
1.冷凍うどんは電子レンジ(500~600ワット)にかける(大体1玉3分30秒)。
※時間はそれぞれ違うので後の表示を見ておこなうこと。
2.器に1を入れ、卵・しょうゆを入れ、混ぜ合わせる。
3.お好みでAをのせる。
●作ってませんが、いちおう同日紹介していたレシピです。ご参考までに~