肉じゃが
『調味料使い』
和食の定番おかず【肉じゃが】を料理研究家の杵島直美さんが「和の味付けの黄金比 3:1:1:1」を教えてくれました。この比率さえ覚えておけば、楽に味が決まる!と嬉しいレシピです★★★
じゃがいもの食感はホックホクでちょうど良かったです!!20分でよく味が染みていて美味しかったです(⌒~⌒)
「きほんのき」の定番【肉じゃが】のレシピは、続きに書きました
↓ ↓
「きほんのき」の定番【肉じゃが】レシピ
<材料> 2人分(直径18センチの片手鍋使用)
男爵いも・・・2コ
豚バラ肉(薄切り)・・・100g
たまねぎ・・・2分の1コ
しらたき・・・2分の1玉
(合計で約500g)
サラダ油・・・大さじ1
だし・・・カップ1と3分の1
<A>「和の味付けの黄金比 3:1:1:1」
しょうゆ・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
いんげん・・・3~5本くらい
<作り方>
1.いもを洗い4~6つ切りにして水にさらす。肉は4cm長さに切り、たまねぎは4~5mm幅に切る。しらたきは食べよく切って下ゆでし、いんげんは塩ゆでし3~4cm長さに切る。
(ニンジン、しいたけを追加してます)
2.鍋を中火にしサラダ油で肉、たまねぎ、しらたき、いもの順に炒め合わせる。
3.だしを注ぎ、煮立ったら火を弱めてあくをすくい取り、5分程煮てからAで調味する。
※調味をするタイミングは、じゃがいもの表面3~4mmが透き通ってきた時(竹グシをさしてみるとこの部分だけス~ッと通る感じ)
4.鍋の蓋をして中火で約15分煮てから、鍋をかしげて煮汁を回しながら照りよく煮る。器に盛って、いんげんを添えて完成!