たまねぎっしりドレッシング
2014年7月17日(木)
NHKテレビ
あさイチ
~解決!ごはん~
NHKあさイチ解決!ごはんのコーナーでは、「玉ねぎを生でおいしく食べたい!」というリクエストが。
そこで、切って漬けるだけの簡単!【たまねぎっしりドレッシング】を作っておすすめしていました。
この玉ねぎドレッシングを使って、【たまドレあんのわかめオムレツ】や、【じゃがいもとベーコンのたまドレ煮】などのアレンジメニューも出来ると合わせて紹介されました。
とっても万能なドレッシングで、興味深かったです。
■■■ 【たまねぎっしりドレッシング】レシピ ■■■
<材料> 作りやすい分量
たまねぎ…1コ(150g)
塩…小さじ1/2
砂糖…大さじ2
みりん…大さじ6
酢…大さじ6
しょうゆ…大さじ5
サラダ油…大さじ4~5
◆ 実際に作ってみました!! ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、タマネギのドレッシングを作ってみました。
ホント、切って混ぜて(振って)待つだけ!
と、とっても簡単でした!
料理の詳細、感想はあとがきで♪
<作り方> 調理時間5分ほど(漬け時間を除く)
1.たまねぎ(1コ150g)は芽を浅く切り、茶色の皮をむいたら半分に切り根は残して切り込みを入れます。芽の方から繊維を断ち切るように薄切りにします(薄いいちょう切り)。
2.瓶(500ミリリットル容量ほど)に薄切りにしたたまねぎを入れ、塩(小1/2)、砂糖(大2)、酢(大6)、みりん(大6)、しょうゆ(大5)、サラダ油(大4~5)を加え、よく振ってなじませ、一晩おいて【たまねぎっしりドレッシング】の出来上がり
※冷蔵庫で2~3週間保存が可能です
===================
◆◇◆ あとがき ◆◇◆
===================
<作ってみた感想>
本当にさっと作れる手作りのドレッシングでした。
サラダにはもちろん、冷奴や納豆など、
とにかく残りの漬け汁でさえも、煮物に使うと
“いいだし”になるそうで、万能です!
私には、若干油が気になったので(大さじ4)、
今度は、少し減らして作ろうと思います。
●NHKあさイチ解決!ごはんの放送を参考にして、自分なりに作ってみました。