たまねぎたっぷりシューマイ
NHK
あさイチ
~すご技Q!~
NHKあさイチでは、 ”秋たまねぎ“は今が旬!と美味しく玉ねぎをいただく方法を放送していました。
その中でも、メインのおかずになる【たまねぎたっぷりシューマイ】 が興味湧きましたぁ!
挽き肉と同量の玉ねぎを加えて、やわらか~いシュウマイに仕上がるそうです。
< 実際に作ってみました!! >
挽き肉と同量の玉ねぎを加えたことは、はじめてかもです。
捏ねてる時や、皮に包んでいる時には、
それほどやわらかいと思わなかったのですが、
本当にシュウマイがやわらか~い(*^。^*)
やっぱり同量加えただけあって、
玉ねぎの甘みや食感を感じて
美味しかったです\(^o^)/
◆◇◆ 【たまねぎたっぷりシューマイ】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★☆
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
練ってから1時間置いた方が、より美味しくなる。
ということで、1時間待ちました。
なので、星2つとさせていただきます。
【たまねぎたっぷりシューマイ】 のレシピは続きです♪
■■■ 【たまねぎたっぷりシューマイ】レシピ ■■■
<材料> 2人分
豚ひき肉…250g
たまねぎ(粗みじん切り)…250g
かたくり粉…大さじ2
しょうが(みじん切り)…小さじ1
シューマイの皮…20枚
(A)
卵…1/2コ
塩、砂糖…各小さじ1/2
酒、オイスターソース…各小さじ2
こしょう…少々
しょうゆ、ごま油…各小さじ1
<作り方> 写真:半量ほど(12個出来ました)
1、たまねぎ(粗みじん切り 250g)に、かたくり粉(大2)を振り混ぜます。
※角を切っておくと、キレイに仕上がる
●ツンツンすることなく、本当にきれいに包めました!
ひと手間ですが、かなり違いました。
3、ボウルに豚ひき肉(250g)とAの卵(1/2コ)、塩、砂糖(各小1/2)、酒、オイスターソース(各小2)、こしょう(少々)、しょうゆ、ごま油(各小1)を入れて粘りが出るまで混ぜます。
4、(1)の玉ねぎとしょうが(みじん切り 小1)、(2)の切り落としたシューマイの皮をさっくりと混ぜ合わせます。
※ラップをして1時間ほど休ませるとより、ふんわりやわらかく仕上がる。
6、フライパンにキャベツの外葉を敷き、その上に包んだシューマイを、間隔を開けて並べます。 お湯をキャベツの葉の下に、シューマイがつからない程度に入れてフタをして、10分間中火で蒸します。
好みで練りがらしを添えて【たまねぎたっぷりシューマイ】 の出来上がり。
●NHKあさイチの放送を参考に作ってみました。