ごまとカボチャの豆乳ポタージュ
~イチおし新発見いろいろ!ごまパワー~
ビタミンE(アンチエイジング効果)が豊富に含まれているカボチャとセサミンが合わさることで、このビタミンEの効果がアップする!ということで、料理研究家の奥薗壽子さんが、簡単!【ごまとカボチャの豆乳ポタージュ】を紹介していました。
最後に炒ったごまをすりおろしてトッピングするから、とっても香ばしい香りとかぼちゃの甘さが美味しいスープでした★★★
奥薗壽子さんの「アンチエイジング効果アップ!絶品ごま料理」
【ごまとカボチャの豆乳ポタージュ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
奥薗壽子さんの「アンチエイジング効果アップ!絶品ごま料理」
【ごまとカボチャの豆乳ポタージュ】のレシピ
<材料> 2人分
オリーブオイル・・・大さじ1
ベーコン(1cm幅くらい)・・・2枚
玉ねぎ(薄切り)・・・1/2コ
かぼちゃ(皮つき・薄切り)・・・1/8コ
昆布(細切り)・・・1枚(1×10cm)
豆乳・・・1カップ(200cc)
水・・・50cc
塩・こしょう・・・適宜
<作り方>
*ゴマの下ごしらえ*
1.フライパンにゴマを入れてから(写真右)、火にかけて、揺すりながら焦がさないようにしながら、キツネ色になるまで炒る。(写真右下)
※炒ってあるゴマでも、軽く炒ると香りが増します
2.すり鉢に移して、ゴマを押しつぶすようにしながらすり潰しておきます
*ポタージュを作る*
3.フライパンにオリーブオイルを入れてベーコンと玉ねぎを炒める。
4.玉ねぎがしんなりしたら、かぼちゃを入れ、水と昆布(ハサミで細切り)を加えて蓋をして、中火で10分間蒸します。(写真右)
5.かぼちゃが柔らかくなったら、木べらでつぶす。(写真右)
●放送でもこの時、水はほとんど無くなってるようでした
※カボチャをよくすり潰すと、ビタミンEの吸収がよくなります
6.豆乳を入れて、塩、こしょうで味を調えて、ひと煮立ちしたら、器に盛ります。
最後に、2のすりごまをたっぷり入れて完成!
※すりごまは、熱すると香りが飛ぶので最後に加えます