ごぼうと牛肉のしぐれ煮
2014年1月28日(火)
NHKテレビ
あさイチ
解決!ゴハン
ゲスト:清水信子さん(料理研究家)
NHKあさイチでは、牛肉がやわらかく仕上がる【ごぼうと牛肉のしぐれ煮】の作り方を紹介していました。
牛肉とゴボウを別々に煮て、最後にあわせるところが、牛肉をやわらかく仕上げるポイントです!
★実際に作ってみました!!★
<感想>
ちょうどゴボウがあったので、早速、夕飯に作ってみました。
別々に煮る手間がありますが、牛肉がたしかにやわらかいようです。
甘すぎず、辛すぎず、ちょうどいい味付けで、ご飯がすすむメインおかずになりました♪
お弁当のおかずや丼ぶりに仕上げてもいいかと思います(*^。^*)
■■■ 【ごぼうと牛肉のしぐれ煮】レシピ ■■■
<材料> 2~3人分
牛肩ロース肉…150g
ごぼう…150g
しょうが…20g
砂糖…大さじ1/2
酒…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
ごぼうをさらした水…カップ約1/2
砂糖…小さじ1~2
しょうゆ…小さじ2~3
サラダ油…小さじ1
<作り方> 調理時間20分ほどPT20M /
1.牛肉(150g)は一口大に切り、ごぼう(150g)は洗ってやや厚めで長めのささがきにして水にさらします。(さらした水は捨てずにとっておく。)しょうが(20g)は、皮をこそげ取り、せん切りにしておきます。
2.鍋を熱して、サラダ油(小1)を入れてなじませたら一度、ぬれ布巾の上におろしてから牛肉を入れます。再び中火にかけ、しょうがを加えて肉の表面の色が変わるまで炒めます。
※鍋をぬれ布巾の上におろしてから牛肉を入れることで、肉が鍋に焦げ付かない
3.2に砂糖(大1/2)を加えひと混ぜし、酒、しょうゆ(各大1)を加えサッと煮て肉を一度取り出します。
4.3にごぼうを入れ、ごぼうの八分くらいまでごぼうをさらした水(カップ約1/2)を加えて落としぶたをします。
煮立つまでは強火にし、煮立ったら砂糖(小1~2)、しょうゆ(小2~3)を入れ中火にし時々、混ぜながら煮ます。
5.4のごぼうがやわらかくなり、煮汁がほとんどなくなったら3の肉を戻し入れます。サッと混ぜて火を止め2~3分おいてから器に盛って【ごぼうと牛肉のしぐれ煮】の出来上がり
(私は、ゆずの皮を添えました)
●NHKあさイチを参考にして、自分なりに作ってみました。