鮭と卵の茶ー飯(チャーハン)
フジテレビ
ノンストップ!
~坂本昌行のOne Dish~
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、【鮭と卵の茶ー飯(チャーハン)】 を作っていました。
ネーミングのダジャレの通り、新茶の時期に合わせてお茶を入れた後の「茶葉」を使います。
ビタミンEやβカロテンなどに栄養があって、お茶がらは油で炒めることで吸収が高まるそうです。 味の方はどうなんでしょう???
< 実際に作ってみました!! >
どんな味がするのか、気になります!!
食材もそう大変でもないので、作ってみました。
仕上がりつつあるチャーハンに、お茶がらを加える時は、
ちょっと躊躇しましたが(^_^;)
「エイっ!」
と思いきって加えてみて、味見をしたら、
「苦~い(^_^メ)」
「大丈夫か???」
と不安になりつつも、もうここまで作ったら
仕上げるしかない!
炒め続けて、いざ、食卓へ~
これが、味見をした時ほど苦味が感じません!
主人にいたっては、まったく気がつかず(^_^.)
シンプルな味付けなので、やや塩を多めに作りました。
茶葉のほろ苦さが、ちょっとだけ感じられるチャーハンでした。
◆◇◆ 【鮭と卵の茶ー飯(チャーハン)】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お茶がらでなくとも、青じそのような香りづけでも、
いいのでは・・・なぁんて思ったりもしましたが、
なかなか美味しかったです♪
【鮭と卵の茶ー飯(チャーハン)】 のレシピは続きです♪