鶏つくね
2014年1月29日(水)
日テレ
情報ライブミヤネ屋
愛のスパルタ料理塾
~鶏つくね~
ミヤネ屋「愛のスパルタ料理塾」のコーナーでは、「最近、太り気味のご主人のため、ヘルシーでおいしい鶏つくねを作って喜んでもらいたい!」という奥さまからのリクエスト。
お馴染み林先生が、ポイントたっぷりの【鶏つくね】の作り方を紹介していました。
串焼き(割り箸)して、盛りつけ時に串を外します。卵黄も添えて、お店のメニューのような仕上がりで、とっても美味しそうでした。
★実際に作ってみました!!★
<見た目>
肉だねが、思った以上ににやわらかくて、串につけて成形することがやや手こずりました(^_^;)
グリル網に肉だねが食い込んじゃうし、焼きはじめたあたりは、「失敗かも」と思いました。
なので、出来上がりには自分でも驚きました\(◎o◎)/!
よく出来て見えます(笑)
香ばしい焼き目が、また食欲をそそります!
<感想>
仕上がりが柔らかく、豆腐も入ってますが気が付かないほど。
お肉を感じられて、手作りだからか、ものすごく美味しい!!
我が家では山椒を少なめにしましたが、青シソも効いていいです!
合わせて紹介された甘辛い焼き鳥のタレも、ぶりの照り焼きなどにも使える万能だれということで重宝しそうです。
ちなみに、主人用には野菜と合わせて丼ぶりにしてみました(写真右)。
今度は串刺しではなく、一口大くらいの小判型に成形して焼いてみようかと思います。気軽で、返しも楽だし、火の通りも早く済むのでは・・・と思います♪