三ツ星主婦の「簡単!家庭料理レシピ」
「2011年3月」の記事一覧
2011年3月31日 [ウチゴハン]
2011年2月13日(日)テレビ朝日
ウチゴハン
~パスタ~
イタリア料理研究家・ベリッシモさんが、フレッシュなトマトを使って、短時間で本格的なイタリアンに仕上がる【トマト煮込みパスタ】を紹介していました。
ウチにある材料で作れるから、これは便利!ソーセージを変えて味の変化を楽しむのも良いかもしれませんね(^_-)-☆
生のトマトを使ったり、ゆずこしょうを加えたり、少し大人っぽい味の仕上がりでした。
我が家では、少し甘み(砂糖)を追加して好みの味に調整しました~(^_^;)
短時間で本格的【ソーセージのトマト煮込みパスタ】のレシピは、続きに書きました。 ↓ ↓
(さらに…)
「ソーセージのトマト煮込みパスタ」の続きを読む
2011年3月31日 [はなまるレシピ]
2011年3月30日(水)TBSテレビ
はなまるマーケット とくまるレシピ
~おうちピザ~
薄力粉を使ってオーブン・フライパンどちらでも簡単に作れるピザを紹介していました。
「生地から作って30分で出来ちゃいます!」と料理研究家の上田淳子さん。
早さのポイントは、ベーキングパウダー。水と熱が加わるだけで膨らむありがたBPを使って、早速、私も挑戦しました!
水分の多いピザ生地で、伸ばすのに少し手こずりました(^_^;) が、たしかに早く膨らんでそれっぽく出来たかな~
【基本の生地作り】レシピ
<材料> 直径20cm 2枚分(写真:1枚分)
薄力粉・・・150gベーキングパウダー・・・小さじ2塩・・・小さじ1/3牛乳・・・100mlヨーグルト(無糖)・・・50gオリーブ油・・・小さじ1
<作り方>
1.ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、塩を入れ、スプーンで全体を混ぜる。
2.1に牛乳、ヨーグルト、オリーブ油を加え、スプーンで練り混ぜる。
※生地がふっくら膨らむように、 あまり練り過ぎない。
*下焼きする*3.オーブンを200度に温めておく。
4.天板にオーブンシートを敷き、2の基本の生地をのせ、スプーンの背で好みの大きさに広げる。
※スプーンの背を軽く水で濡らしておくと生地がくっつきにくく、楽にのばせる。
※生地の中央は薄めに、まわりは少し厚めにのばす。
5.4を200度のオーブンで10分焼く。(焼き上がり後は、オーブンシートから、簡単に剥がれます)
写真右:均等の厚さにもなってません(^_^;)
その分、フカフカの厚めの生地で食べ応えがありました!!
もっと伸ばして、薄い仕上がりが理想だったかなぁ~
フライパンで作る方法【フライパンで簡単!おうちピザ】や、この基本の生地に具材をトッピングした【おうちで本格ピザ(オーブン)】のレシピ・作り方は、続きに書きました。 ↓ ↓
「本格おうちピザ」の続きを読む
2011年3月30日 [上沼恵美子のおしゃべりクッキング]
2011年1月11日(火)テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”ご飯メニュー”
ゲスト:鶴見辰吾さん
炊き上がったご飯を具材と合わせる、とってもを簡単に作れる【カレーピラフ】です。
隠し味のはちみつと牛乳が、ポイント!
カレー粉のとんがった味がありません\(◎o◎)/
見た感じカレー色というよりオレンジ色に近くて、
「?」 「薄い?」
かと思いきや、食べてみると丁度よくて美味しかったです\(*^0^*)/
【カレーピラフ】レシピ・作り方は、続きに書きました ↓ ↓
「カレーピラフ」の続きを読む
Copyright (C) 2022 三ツ星主婦の「簡単!家庭料理レシピ」 All Rights Reserved.
このページの先頭へ