夏野菜のカレー丼 ~卵黄のせ~
2011年7月6日(水)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO’Sキッチン
「がっつりカレーを教えて!」
というリクエストに、速水もこみちさんが牛肉を使ったカレーを紹介していました。
放送で、もこみちさんは、ナスやアスパラを。私はオクラを焼いてみました。
卵黄と夏野菜の彩りがキレイ!目に鮮やかで、食べる前から元気が出るような夏野菜のカレーライスでした♪
ブイヨンを入れ過ぎて、ちょっと塩辛くなってしまったのが、残念でしたが(^_^;)
もこみち流【夏野菜のカレー丼 ~卵黄のせ~】のレシピ・作り方を続きに書きました。
↓ ↓
もこみち流【夏野菜のカレー丼 ~卵黄のせ~】レシピ
<材料> 2人分
玉ねぎ・・・1個
ニンニク・・・1片
牛スライス肉・・・160g
塩・こしょう・・・各少々
サラダ油・・・大さじ1/2
(夏野菜)
アスパラ・・・1本
トマト・・・1個
ズッキーニ・・・1/2本
茄子・・・1本
サラダ油・・・大さじ1/2
ブイヨンスープ・・・水2カップにブイヨンを溶いたもの(詳細不明)
牛乳・・・1/2カップ
カレールゥ・・・小1箱
塩・こしょう・・・各少々
ご飯・・・2人分
卵黄・・・2個
<作り方>
*夏野菜の下ごしらえ*
1.アスパラは長さ2等分に切り、トマトは6~8等分のくし型に、ズッキーニは1cm幅の輪切りにします。
茄子は1cm幅の斜め輪切りにし、茄子は水にさらしアク抜きし、水気を取っておきます。
*カレーを作る*
2.玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにします。
(HP:タマネギは、1/2をみじん切り、残り1/2は繊維にさからって1cm幅に切ります。)
3.フライパンにサラダ油、ニンニク、玉ねぎのみじん切りを入れて炒め、牛肉に塩・こしょうして加え炒めます。
(HP:玉ねぎのみじん切り⇒牛肉に塩・こしょうして加え⇒1cm幅の玉ねぎを加えて炒める。)
4.3にブイヨンスープを加えて沸騰したら弱火にし、約2~3分煮て、牛乳を加えひと煮したら、カレールゥを加えトロリとするまで煮ます。
(ブイヨンキューブ1個で作って、塩辛かったです)
※牛乳を加えることでまろやかでクリーミーになる
*夏野菜を焼く*
5.フライパンにサラダ油を熱し、1の野菜(アスパラ、ズッキーニ、茄子、トマト)をならべて焼きます。
(HP:塩・こしょうし、野菜の半量を4のカレーに加えひと煮する。)
*仕上げ*
6.ご飯を丼によそい中央に卵黄をのせ、4のルゥをかけ、5の野菜を盛り付け【夏野菜のカレー丼 ~卵黄のせ~】の出来上がり
※ご飯はチャーハンのように山型に盛りつけて窪みに卵黄をのせて
●放送とHPの作り方に違いがありました。
⇒我が家は、タマネギはカサ増しにHPの作り方で「みじん切り」と「1cm幅」の両方で作ってみました。