オムそば
2012年4月18日(水)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO’Sキッチン
「簡単で安価でガッツリ食べられる料理を♪」というリクエストに、速水もこみちさんが、直球?!【オムそば】を作って紹介していました。
ちょうど焼きそば用の麺が、1食分だけ残っていたので作ってみました。速水もこみち流は、焼きそばを包まずにオムレツをのせます!
焼きそばには、豚肉ともやしだけ!食材が気軽に揃って、あっという間に作れるレシピでした。
速水もこみち流のもう1つのポイントは、オムレツに生のタマネギを包んで食感を楽しむようです。
我が家は、口臭が仕事に差し支えるので、レンジで少し加熱して包みましたが、美味しかったです(*^。^*) オムレツは、「まだまだ半熟」くらいで包むと、焼きそばと食べる時にトロッと感が残って、私は好きでおすすめです♪
速水もこみち流【オムそば】レシピ
<材料> 2人分
(焼きそば)
豚こま切れ肉・・・100g
もやし・・・100g
焼きそば用蒸し麺・・・2玉
塩・こしょう・・・各少々
酒・・・大さじ1/2
ウスターソース・・・適量※添付の粉末ソースで可
ごま油・・・大さじ1/2
(オムレツ)
玉ねぎ・・・1/4個
卵・・・4個
サラダ油・・・適量
(トッピング)
ケチャップ・・・適量
マヨネーズ・・・適量
青のり・・・適量
かつお節・・・適量
紅しょうが・・・適量
速水もこみちさんの【オムそば】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:半量で作ってます
1.フライパンにごま油を熱し、豚こま切れ肉をこんがりと焼き、ごま油を絡めてほぐした焼きそば麺を加えて炒めます。
酒、塩・こしょうし、ウスターソース、もやしを加え炒めて、お皿に盛り付けます。
(私は、もやしを味付け前に加えて、添付の粉末ソースを使用しました)
※ごま油を掛けほぐすと麺に香りもつく
2.ボウル卵を溶きほぐして、サラダ油を熱したフライパンに流し入れ、みじん切りにした玉ねぎを包みやすく乗せて、オムレツ状に包みます。
※卵焼きに生の玉ねぎを加える
(私は、タマネギを1分ほど電子レンジ加熱して加えました。口臭を抑えるため)
3.1の焼きそばの上に2のオムレツを乗せ、ケチャップ、マヨネーズを網がけし、青のりをふり、かつお節を乗せて、紅しょうがをちらして【オムそば】の出来上がり