もこみち流!カレー風味のニョッキ
2011年6月10日(金)
日テレ
ZIP!
速水もこみちのMOCO’Sキッチン
「料理と恋のマンネリに効く逸品を!」
というリクエストに、速水もこみちさんが、【ニョッキ】を。それもカレー風味を作って紹介していました。
ふふふ(*^。^*) ちょっとニョッキが大きくて雑な作りですが(^_^;) 大雑把な性格がでる~~~っ
もちもちしたニョッキとカレー風味が食欲をそそって美味しかったです!
速水もこみちさんの【カレー風味のニョッキ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
もこみち流【カレー風味のニョッキ】レシピ
<材料>
(ニョッキ)
じゃがいも・・・250g
卵黄・・・1個
パルミジャーノ・・・10g
薄力粉・・・85g
イタリアンパセリ・・・適量(みじん切り)
打ち粉・・・少々
(ソース)
にんにく・・・2片(みじん切り)
ベーコン(ブロック)・・・100g(1cm角切り)
まいたけ・・・1パック(石づきを取って小房に分ける)
オリーブオイル・・・大さじ1
白ワイン・・・大さじ2
カレー粉・・・大さじ1
パプリカ・・・少々
クローブ・・・少々
クミンパウダー・・・少々
塩・こしょう・・・各少々
牛乳・・・1カップ
パルミジャーノ・・・適量
(トッピング)
イタリアンパセリ・・・適量(みじん切り)
<作り方> 写真:半量で約15個ぐらいできました
*ニョッキを作る*
1.じゃがいもは皮をむき4等分し、柔らかく茹で、熱いうちにつぶします。
2.1に卵黄、パルミジャーノのすり卸しを混ぜてから、薄力粉を加え、イタリアンパセリを混ぜます。
※イタリアンパセリを生地に加え隠し味に!
3.2の生地をひとまとめにし、打ち粉をして太さ2cmほどの棒状に伸ばし、さらに2cm幅に切ります(1個約15g程度)。
フォークの背で転がすようにして、形を作ります。
※ニョッキにフォークで模様をつけるとソースがからみやすくなる
4.沸騰した湯に塩を入れ、3をくっつかないようにして入れて茹でます。
*ソースを作る*
5.フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが出たら、ベーコンを加えて、白ワインを加え中火にし、まいたけを加えて炒めます。
(私は、ベーコンは薄切りを。まいたけはエリンギを代用しました)
6.さらにカレー粉、パプリカ、クローブ、クミンパウダーを加え、塩・こしょう、牛乳を加えて煮詰めます。
(クローブは無くて省略です)
*仕上げ*
7.6のソースに4の茹で上げたニョッキを加えて、パルミジャーノのすりおろしを混ぜて器に盛ります。
イタリアンパセリ、オリーブオイル(分量外)をまわしかけて【カレー風味のニョッキ】の出来上がり