親子丼
スッキリ!!
はるみキッチン
今回は、栗原さんが研究に研究を重ねた丼の定番である【親子丼】を紹介していました。
「あっさり味でつゆだく」は、栗原はるみ先生のお気に入りだとか。かまぼこも魚の旨みがプラスされるので、わざわざ買ってでも加える食材だそうです。
トロトロでふわふわ卵の親子丼は、鶏肉もやわらかくて大好評でした★★★
栗原はるみ先生の【親子丼】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
栗原はるみ先生の【親子丼】レシピ
<材料> 4人分
鶏もも肉…1枚(300g)
玉ねぎ…1/2個
かまぼこ…1/2本(100g)
卵…8個
三つ葉のザク切り…適宜
だし汁…1と1/2カップ
しょうゆ…大さじ4~4と1/2
みりん…大さじ2
砂糖…大さじ2~3
1.鶏肉を一口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。かまぼこは5mm幅に切り2等分する
※かまぼこを加えることで、魚のすり身の旨みが出て、コクがアップするので、ぜひ、(板)かまぼこを加えて!とのことです
2.鍋にだし汁、しょうゆ、砂糖、みりんを合わせ温めておく
※事前に丼つゆを温めておくと鶏肉を煮過ぎないのでやわらかくでき、しかも煮る時間も少なくてすむから丼つゆが蒸発せず、つゆだくに仕上がるんです!
*1人分ずつ作る*
3.(親子丼用の)鍋に温めた丼つゆを入れ、4等分した鶏肉、玉ねぎ、かまぼこを入れ強火で約1分煮る
4.火を弱めフタをし約40秒煮る。
溶いた卵(2個)を回しかけ、フタをしさらに約40秒煮る
※卵を入れたらかき混ぜない!これが卵をトロトロふわふわに仕上げるコツなんです!
5.三つ葉をのせ器に盛ったごはんの上にのせれば完成!