煮込みレンコンハンバーグ
スッキリ!!
はるみキッチン
シャキシャキの食感が楽しいレンコン入りのハンバーグ!煮込むので火の通りが安心!という失敗しない簡単レシピを栗原はるみ先生が教えてくれました
「肉は肉らしく」とのことで、肉をこねずに成形したハンバーグは、たしかに美味しかったです!レンコンが多少、ポロっとしてもソースと一緒に食べられるので気にしなくて良いようでした★★★
栗原はるみ先生の【煮込みレンコンハンバーグ】 レシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【煮込みレンコンハンバーグ】レシピ
<材料> 4人分(8~10個分)
合いびき肉…300g
れんこん…100g
玉ねぎ…1/4個
卵…1個
薄力粉…大さじ2
塩…小さじ1/2
こしょう…少々
赤ワイン…1/4カップ
デミソース缶(市販)…1缶
スープ…(顆粒コンソメ小さじ1を湯1カップで溶いたもの)
マッシュルーム…1パック(石づきを取る)
にんじん…1本(茹でておく)
じゃがいも…正味300g(茹でておく)
ローリエ…2枚
トマトケチャップ…大さじ1
中濃ソース…大さじ2
<作り方>
1.レンコンの皮をむき食感を生かすため大きめの約8?の角に切り、水にさらしアクをとる。玉ねぎは粗めのみじん切りにする
2.合いびき肉に卵、塩、こしょう、薄力粉を加え、生のままのレンコン、玉ねぎを加え、ざっくりと混ぜる
※野菜を生のまま混ぜることでハンバーグがシャキシャキの食感に!!さらに、ざっくり混ぜることでステーキのようにジューシーなハンバーグに!!
3.2を8~10等分し、丸く形を整え、サラダ油を熱した深鍋で表面がカリカリになるまで焼く(両面)
※焼くときはフタをしない。表面をカリカリに焼くことで、ハンバーグに壁ができ肉汁を閉じ込めるんです!!
4.ハンバーグに赤ワインを加え、煮立たせる。別の鍋にスープ、デミソース入れ煮立たせ、温めておく
5.3のフライパンに4のデミソースを加え、マッシュルーム(エリンギ代用)、にんじん、じゃがいも、ローリエを加え、フタをし、弱火で約10分煮込む。(写真:ローリエ入ってません)
5.中濃ソース、トマトケチャップを加え、味を調え、2,3分煮たら完成!