和風マーボ豆腐
スッキリ!!
はるみキッチン
今回は、栗原はるみ先生イチ押しのレシピ「和風マーボ豆腐」!中華料理の代表・麻婆豆腐ですが、豆板醤を使わずにダシやしょうゆで和風の味にアレンジした、簡単においしく作れる一品です!!
【和風マーボ豆腐】 レシピ
<材料> 4人分
絹豆腐…2丁
牛ひき肉…200g
長ねぎ…大さじ2
しょうが…小さじ2
にんにく…小さじ2
(調味料)
だし汁…1と1/2カップ
しょうゆ…大さじ4~5
みりん…大さじ2
砂糖…大さじ1
赤唐辛子の小口切り…2~3本
サラダ油…大さじ2
水溶き片栗粉…適量
花椒(中国の山椒)…お好みで
<作り方>
2.豆腐を塩を少し入れた沸騰したお湯で下ゆでし、ざるにあけておく(切った豆腐でした)
※豆腐を下ゆでしておくと豆腐の中の余分な水分が抜け、ぐちゃっとならずまた、味がしみ込みやすくもなる!
3.1のにんにく・しょうが・長ねぎをサラダ油を敷いたフライパンで、香りが出るまで炒める
4.3が炒まったらその中に牛ひき肉を入れ、さらに炒める
(粗めのミンチ肉が、いいダシがでてオススメだそうです)
5.さらに別鍋に、だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖を入れ温めておく
6.5を牛ひき肉を炒めていたフライパンに投入。
さらに赤唐辛子の小口切り、続いて主役の豆腐も投入。
7.水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける。皿に盛り付け、上から花椒をかけて完成!
豚の挽き肉だったり、花椒が無かったりしましたが、あっさりしているので、とっても食べやすくご飯がすすみました!