カレーうどん
スッキリ!!
はるみキッチン
食欲が落ちる夏にピッタリのスタミナレシピを紹介していました。
栗原はるみ先生のトロトロで和風ダシが効いた「カレーうどん」好評でした。野菜がたっぷり入ってるので、あっさりとヘルシーな感じ。それでいて食べ応えもあって大満足のひと品でした★★★
栗原はるみ先生の【カレーうどん】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
栗原はるみ先生の【カレーうどん】レシピ
<材料> 4人分
ゆでたうどん…4玉
豚肉切り落とし…200g
大根…3cm
にんじん…1/2本
じゃがいも…1個
こんにゃく…1/2枚
油揚げ…1枚
チンゲン菜…2束
だし汁…6カップ
カレールー…160g
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
サラダ油…適宜
<作り方>
1.大根・にんじん・じゃがいもを5mm幅のいちょう切りにする
※野菜を薄く切ることで、煮込む時間が短くなるから短時間で作れるんです!!
2.下ゆでしアクを抜いたこんにゃくと油抜きした油揚げを短冊切りにする
カレールーを細かく刻む
3.鍋にサラダ油を熱し豚肉を炒める。
豚肉の色が変わったら大根・にんじん・じゃがいもを加え炒める
4.こんにゃく・油揚げを加え炒め、だし汁を加え煮立ったらアクを取り、野菜がやわらかくなるまで約10分煮る(写真右:こんにゃく無しです)
5.カレールーを加えて混ぜ少し煮る。
しょうゆ・みりんを加え味を調える
6.食べやすい大きさに切ったチンゲン菜を加え混ぜ、茹でたうどんにルーをかけ(写真右)、お好みで長ねぎの小口切りをのせたら完成!
●栗原はるみ先生より、『玄米ごはんなどにかけても美味しい』 とのことです。