カニピラフ&カリフラワーのミルク煮
スッキリ!!
はるみキッチン
今回は、簡単!今夜すぐ出来るクリスマスのごちそうディナーということで、ケンタロウさんが炊き込む必要なしで混ぜるだけ、カニ缶で作る【カニピラフ】を紹介していました。
簡単で美味しくてこれは良かったです。カニが少なくて、カニかまぼこも足して「カニ風味ピラフ」にちかい仕上がりでしたが、美味しかったです★★★
ケンタロウ流【カニピラフ】レシピ
<材料> 4人分
カニ缶・・・小1缶
たまねぎ・・・1/2個
にんじん・・・4㎝
パセリ・・・適宜
にんにく・・・1片
バター・・・小さじ1
塩・こしょう・・・各適宜
温かいごはん・・・茶碗4杯分
<作り方>
1.たまねぎ、にんじん、にんにく、パセリをみじん切りにする
2.フライパンにサラダ油をひき(適量)、にんにく、たまねぎを入れ中火で炒める。
たまねぎが透き通ってきたらにんじんを加えてさらに炒める
3.カニ缶を汁ごと加え炒める。最後にパセリ、塩を加える
※カニ缶を汁ごと加えることで安いカニ缶でもカニの風味がでるんです!
4.温かいごはんに3の炒めた具、バター、こしょうを加え混ぜたら完成
(写真右:パセリは、後まぜしました)
栗原はるみ先生の【カリフラワーのミルク煮】のレシピ・作り方は、作ってませんが、ご参考までに続きに書きました
↓ ↓
栗原はるみ先生の【カリフラワーのミルク煮】レシピ
<材料> 4人分
カリフラワー・・・1株(正味500g)
牛乳・・・2カップ
顆粒コンソメ・・・小さじ1
生クリーム・・・1カップ
塩・こしょう・・・各少々
(ブランマニエ)
薄力粉・・・大さじ1と1/2~2
バター・・・大さじ1と1/2~2
<作り方>
1.カリフラワーの葉を取る
2.薄力粉とバターを混ぜ合わせブランマニエを作る
※ブランマニエを入れるとスープにとろみが出るんです!
カレーやシチューにちょっととろみを足したいときにも便利ですよ!
3.牛乳を鍋に入れてから火をつける。中火で沸騰直前まで温め弱火にし顆粒コンソメを加える
4.カリフラワーのつぼみ部分を下にして入れフタをし8~10分煮る。
5.カリフラワーをひっくり返し、生クリーム、塩・こしょうを加え弱火でさらに約5分煮込む
6.2のブランマニエを加えて、とろみが出るまで煮たら完成