ゆるゆる茶碗蒸しスープ
2011年2月18日(金)
日テレ
スッキリ!!
はるみキッチン
今日は、栗原はるみ先生が、「茶碗蒸しを作るのは面倒くさい日で、でも茶碗蒸しの味は、食べたい日」に考えて作ったという、【ゆるゆる茶碗蒸しスープ】を紹介していました。
電子レンジでもOK!作れます。いうので、私は時間短縮をねらって、早速、電子レンジ加熱で作りました。が、んーーー蒸し器で作った方が良かったかも。ゆる過ぎて、食べかけみたいです(笑)
放送では、もう少し、茶碗蒸しっぽかったかなぁ・・・と(^_^;) 味は、とても上品で、美味しかったです!今度はレシピ通り、蒸して作ってみたいと思います。
栗原はるみ先生の【ゆるゆる茶碗蒸しスープ】レシピ
<材料> 4人分
卵・・・2個
だし汁・・・3カップ
薄口しょうゆ・・・小さじ1
みりん・・・大さじ1/2
塩・・・小さじ2/3
作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 調理時間25分ほどPT25M (写真:半量)
1.ボウルに卵(2個)を溶き、だし汁(3カップ)を加え混ぜます。
2.薄口しょうゆ(小1)、みりん(大1/2)、塩(小2/3)を加え混ぜます。
3.耐熱容器に2をザルでこしながら入れます。
4.ふわっとラップをかけ蒸し器に入れ、弱火~中火で約20分蒸します。
※電子レンジ(600W)の場合はラップをふわっとかけ7~8分加熱する
5.蒸しあがったら、かたまりをくずし、器に盛ります。お好みで三つ葉 、ゆずの皮(分量外)をのせて【ゆるゆる茶碗蒸しスープ】の出来上がり
●放送:加熱後は、「ふるふるの茶碗蒸し」って感じの映像でした。