すりおろしにんじんドレッシングサラダ
2011年7月29日(金)
日テレ
スッキリ!!
はるみキッチン
~サラダ~
今回は、夏バテ気味でもモリモリ食べられる究極の「夏サラダ」というテーマに、栗原はるみ先生が、ニンジンを使ったサラダを作って紹介してくれました。
βカロチンがたっぷりのニンジンをまるごと1本使った、女性の肌に嬉しいレシピです!
ポイントは、「鬼おろし」でニンジンをすりおろすこと!
粗い目でおろすので、水分が出にくく、シャキシャキ感が残ります。
作ってみたら、「食べるドレッシング」のようで美味しい(*^。^*)
栗原はるみさんの【すりおろしにんじんドレッシングサラダ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
【すりおろしにんじんドレッシングサラダ】レシピ
<材料> 4人分
(ドレッシング)
にんじん(すりおろし)・・・小1/2~1本(50g)
玉ねぎ(すりおろし)・・・大さじ2
にんにく(すりおろし)・・・少々
酢・・・1/4カップ
しょうゆ・・・1/4カップ
砂糖・・・小さじ2
塩・こしょう・・・各少々
サラダ油・・・大さじ1と1/2
(具材)
イカ(皮をむいたもの)・・・2杯
酒(イカ用)・・・大さじ1
かぶ・・・小3個
きゅうり・・・1本
リーフミックス・・・1袋
<作り方> 写真:半量
*ドレッシングを作る*
1.「鬼おろし」でにんじんをすりおろします。
玉ねぎは、辛みを抑えるため普通のすりがねですりおろします。
※鬼おろしですることで水分が出ず、ドレッシングに入れてもにんじんがシャキシャキに!!
2.ボウルにすりおろした玉ねぎ、しょうゆ、酢、砂糖、サラダ油、にんにくを加えます。
塩・こしょうを加え味を調え、少しおき、味をなじませます。
*具材の下ごしらえ*
3.イカを1cm幅の輪切りにし、げそは食べやすい大きさに、エンペラは1cmの細切りにします。
※エビやタコでもOKですよ!とのことでした
4.沸騰した湯に酒を加え、3のイカを約30秒湯通しします。
イカをザルにあげ氷水に入れ粗熱を取ります。
5.かぶは皮をむき6等分のくし切りにし、きゅうりは乱切りにします。
(私は、カブでなくジャガイモを代用しました)
*仕上げ*
6.リーフミックスや5の野菜と4のイカを器に盛ります。
1のすりおろしたにんじんを2に加えたドレッシングをかけて【すりおろしにんじんドレッシングサラダ】の出来がり
※にんじんは食べる直前で混ぜることでシャキシャキ食感に!